見出し画像

自分を偽る生き方には意味がない ー映画 キャロルー

先日見た映画の感想です。
ネタバレが嫌な方はブラウザバックしてくださいね。

静かに響く映画だなと感じました。余韻が続くというか。
この映画の時代背景は1952年のニューヨークです。
高級デパートで働くテレーズは娘にプレゼントを買いに来たキャロルと出会います。
クリスマス時期というのはとても賑わう時期だと思うのですが、二人の目と目が合う瞬間というのは音もなく惹かれ合う瞬間だったように思います。
とても印象的な場面です。

こうした時代では確固たる女性像、男性像というのが存在している、堅苦しい時代でもあります。
そんな中キャロルは夫と離婚を前提としていて、デパート店員であるテレーズと出会ってしまうんですね。

テレーズはテレーズでなんとなくデパート店員として働いていて、お付き合いしている男性もいて、このままだと流れで結婚するんだろうなという流されがちな女性に見えました。

あるきっかけで二人は旅に出ます。
節度を保った旅路であったけれど、惹かれ合うお互いが同じ部屋に泊まることは自然の流れだったように思います。

だけど離婚を前提とした夫にそれが知られてしまい、キャロルは姿を消します。

若いテレーズに対し「あなたは若いから解決や説明を求めるでしょう。いつかわかる時が来る。あなたを心から迎える私たちの人生には永遠の夜明けが待つのよ」

どうにもならない時代の流れ、あり方というものがあります。この時代はまだオープンにして生きるにはあまりにもリスクが大きい時代かもしれない。
私はこのまま二人はそれぞれの生活に戻ってしまうのかなと感じました。
正直それもいたしかなたないと感じます。
誰だって何もかも自分を偽らずに生きるには勇気がいるし大変だと思う。
でもここからのストーリーがまた素敵なんです。

キャロルは夫との調停でやりとりがあります。
「私は自分がどうしたらいいのかはわからない、だけど娘のために必要なことはわかる」
「自分を偽る生き方では存在意義がない。私たちは醜くなんかないはずよ」

女性らしい強さがここで見れた気がしました。

ただ自分として偽らず存在したい。
大なり小なり社会にいると自分を偽ることはあると感じます。
だけど自分として生きるという選択をした時、本当に内側からその人らしさが開花するし、唯一無二の美しさが現れるようにも思えます。
そうした自分ごとの人生ってパワフルで自由で美しいと思います。

世の中的にこうだから。
常識としてこうだから。

私たちは大なり小なり何か外側の価値観に合わせて生きています。
納得して選択して自分ごととして捉えているならOKです。
だけど何かにやらされている感だったり、犠牲的な気持ちがあるならばそれはもったいないと感じます。
なぜなら、あなたの力を魅力を抑えてしまっているから。

途中まで私は二人は日常に戻ってなんとなく社会に合わせて生きてしまうのではないか。
それも仕方ないと思ってみていました。
だけれど予想を超えて、その時の自分の気持ち、自分としての本当に行きたい方向性を責任持って選ぶ姿は凛とした美しさを感じました。

最後のシーンは冒頭のデパートで出会ったシーンを彷彿とさせます。
でも偶然出会った冒頭のシーンとは違って、お互いがお互いを選んだ。
そんな未来を掴み取った希望のシーンに見えました。

スクリーンショット 2021-06-09 22.36.04

自分であることを最大限喜べる、そんなあなたになりたくはないですか?
誰かに作ってもらう未来ではなく、自分の気持ち、
ペースを大切にしながら未来を作れる自分になりませんか?

自分自身でいることこそが最大限の貢献なんですよね。
何ができる、できないというスキルじゃなく、あり方という土台を自分で耕していけたらどうでしょうか?
私はメイクやファッションのスキルのように自分自身のメンタルを整えたり、行動できるスキルも身につけて欲しいと思っています。
でもよくあるスクールのように技術だけ学ぶことではなくて
実際にセッションを受けたり、仲間と分かち合うことで自分を違った目線で捉えたり、仲間へのフィードバックを通して貢献できる場を作りたいと思っています。

説明会を行います。
興味のある方は是非ご連絡ください。
6月15日20時から開催します。

こちらのフォーム「その他お問い合わせ」をご選択ください。
お名前とメールアドレスをご記入いただき、送信してください。
詳細をご案内いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?