今更聞けない戦国ゲーム戦場マナー
こんにちは、そら豆🌝🌱です。
いつも有難うございます!!
今回は戦国ゲームにおける戦場マナーについて少し纏めようと思います。
これはやってはいけないべからず集
1.相手に気づかれるような偵察活動を断りなくする。また相手の本拠地に近い場所をなんの断りもなく隣接占領するなど、それと疑われるような活動をする。
これは、これからバトルをする相手に対してするような行動に当たるからです。あるいは戦争勝者の場合は勝者としての権利主張のためにする場合もあります。
2.相手が苦労して戦闘活動などをしてもう少しで成果物を得ようとしているところを成果物だけ横取りする行為。
強いプレイヤーがバトルして他のプレイヤーを討ち敗って得られた権利へ戦争すら未着手のプレイヤーがゲットしようとしたりアクセスしようとするとその後バトルに巻き込まれ易いです。
3.相手がこれからしようとしている行動に対して、通り道を占拠して譲らない。悪意はなく相手のこれからする行動の邪魔をしていることに気がつかないなど、鈍感であること。
稀にかなりのベテランもしくは重課金者が初心者なりすまして居座りすることもあります。あと共闘や不戦関係ではないプレイヤーに対しては当然主張できる権利です。その代わり、その後間もなくバトルに巻き込まれ易いと覚悟はしておいた方が良いでしょう。
4.約束をしておきながら、約束を守らないこと
どんな小さなものであっても主に共闘や不戦に関する具体的な約束をしてそれを善意や悪意に関わらず守らないとバトルになり易いです。
5.不必要になんの説明もなく予定をころころ変えたり、主張していることに首尾一貫性がないこと
こちらも共闘や不戦のような約束をしておいて、約束をしたすぐ後から攻めてきたり偵察してきたり、予定の場所ではないところに無断で侵入してきたりすると信用できない相手とみなされてバトルになり易いです。
6.戦争すらしていないのに、戦争勝者が前提の、もしくは戦争勝者と勘違いされるような権利主張をすること
戦争をまだしていないのに優越権を相手に対して主張したら、相手が格上の相手だと認識できない場合は相手が怒り出して戦争が起こりやすくなります。
例えば戦国布武だと官職上がりたてのいかにも弱そうなプレイヤーが現在チャット(同じマップのプレイヤーと観戦者全員が観て書ける)で「もしも可能ならば私に統一させてください。」と開戦前に発言したら
「そう言うものはバトルして勝利してから言ってください」
とやり返されてもあまり文句は言えません。
***
もう、お気付きのことだと思いますが戦国ゲームで対人戦争をする場合は、普通にやります。
しかしだからこそ、現在友好共闘や不戦の相手やこれから共闘したり不戦しようとする相手にしてはいけないのです。
なぜかというと相手から見て共闘可能性がなく、いつでも臨戦状態を思わせる相手に見えてしまう(勘違いされてしまう)からです。
あと戦国ゲームにおいて全員と不戦とか平和はあまり意味を持ちません。
特定の誰かに対して仲良くしたいと言う意思表明は、その人とは共闘してそれ以外のプレイヤーと敵対する関係を築くことに当たります。
また戦争が終わったと言うことは基本的には両者の間で片方がマップ領土における優越権を片方が得ることであり、負けた方は反対に何らか権利を放棄したり譲歩する約束をすることになります。
(ギルド制圧やその上の連合制圧の場合は制圧後収穫物を話し合って生存権利者で分け合います。しかしもしも最初から同じギルドばかりだったりした場合は話し合いが複雑になり、取り分もほとんどなくなるために、バトルで決めようとか言われやすいです。)
だから戦争をまだしていないのに優越権を相手に対して主張したら、相手が格上の相手だと認識できない場合は怒り出して戦争が起こりやすくなります。
だから外交はそれなりに弁護士並みに気を使うのです。
例えるならば、民事裁判の当事者みたいな関係です。
戦場外交をする人は弁護士みたいなコミュ力が必要です。
とは言え戦国布武の1マップは1時間、今三国志は1シーズン2ヶ月程度のものなので何度でもやり直せます。
あまり上手くいっていないものに拘って資材と時間や労力を注ぎ込むよりは、単純に新マップ白地図からやり直せばいいんです。
そしてもしもまだ平均プレイヤーのレベルすらないと自覚するならば、ギルドに勉強目的で参加することをオススメします( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾💕
まずは、自分がまだここが良く分かっていないと気がつくことが上手くなる第一歩だと思います。
あと仲良くなって共闘したい場合は、一緒に戦いたい相手だと思ってもらえるように外交努力をすることが大切です。裏返すと共闘したくない相手だと思われると高確率でバトルになり易いです。
また戦争という言葉はたとえゲームであってもギスギスしやすいので、バトルと言ったりあくまで娯楽として楽しむという意味でエンジョイバトルとか模擬戦とか言い合うことがあります。基本は普通に対人や対ギルド戦争するのですが、対戦相手とギスギスはしたくないと言う心遣いが感じられる言い回しなのかな?と私は思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?