見出し画像

【OriHimeさん】どっこい、然うは問屋が卸さない(゚д゚)! ~エピローグ~


今回のレンタルでは
OriHimeさんを きちんと活用することが出来ず、
『自身の妄想は、実現できなかった』という
失敗だけが残った1ヶ月でした💦

でも頭の中で妄想してるだけだと、私が
もし明日 記憶が無くなるハプニングがあったら…
全ては『無かった』ことになってしまいます。

この一連の記事には
『失敗があった』という備忘録の役目だけを乗せて、
それ以上になるような考察や次の案は
載せられなかったけれど、
とりあえずアップしてみました。

--------------------------------------------------------------------

今回の失敗で得られたのは
『やっぱり、擦り合わせは難しい』という感覚。

我が家の『てまひまのかかる育児』には
かなり制限が多いので、その中では余計に
考えたことを小さく実行して 失敗を繰り返す以外
突破口を見つける術はないな、と
改めて実感しました。

また 語弊があるかも知れませんが、
通園が前提となっていた今までの状況では
決して挑戦できなかったことばかりだとも感じます。

『外に行く』『外に行かない』の初歩的なところで
永遠に勝負のつかない綱引きをしているような、
ここ数年のカオスな状態ではなく、
『外に出ないこと前提』という特殊な状況だったからこそ
積み上げる事のできた失敗は、貴重だったと思っています。

--------------------------------------------------------------------

本日、緊急事態宣言解除の報道がありました。
今後の通園体制が どの様なものになるのか。
どんな就学準備が必要なのか。
解除後の息子の様子は、どの様なものになるのか。

全て未知数ばかりですが、
今後も 私の目指す方向は変わりません。

感覚過敏や喘息など、様々な理由で
乳児期から外出困難になる期間が定期的にある息子用に
『選択肢を増やす』こと。

『私が こんなに頑張って、用意してあげたのに!』という
親側の押しつけや無理強いを用意するのではなく、
息子が心から楽しめる事を一緒に探して、笑顔に繋げること。
それを心の栄養にしてもらいながら、
彼のタイミング・適した形での 自立の形を模索すること。
オーダーメイド仕様になって手間暇がかかったとしても、
私自身が諦めずに居ること。
それを発信し続けること。

直近の私が出来る精いっぱいは、この位でしょうか。
(それでも、実行するには かなり沢山項目がありますね(^-^;))

そして、私が発信し続けることで
万が一、(原因の一致・不一致を問わず)
外出困難になっているお子さん達や
向き合っている養育者の皆さんとの
共通項を見つけることが出来れば。
たまたま上手くいった事例を共有することで
『選択肢』としての形になっていく
小さなキッカケの一つになることがあれば。
この上ない喜びです✨

個人的には、OriHimeさんが大好きなので
また機会があったら 我が家に来てくださいね☆( *´艸`)
(うちの家族しか入れないオモチャとして使うには
 あまりにも…なので、今回はアレだけど…
 皆まで言わないけれども…
 とにかく、全く活用できずにゴメンなさい( ;∀;))

画像1


ご覧いただき
ありがとうございました☘️(。-人-。)