見出し画像

気を向ける

スマホで音楽を流し、少し離れたところに置く
洗い物をするので、蛇口から水を流したとたんに
ジャーっという音で
さっきまで聴こえていた音楽は
とても小さな音で聴こえる

耳からの距離が近いものの音が
一番大きく聞こえる

自分が近くに寄った
近づいた音がよく聞こえる

スマホに近づけば
音楽が一番大きく聴こえるはず

気にする、もそういうことだとも言える

色々な物事がある中で
自分が興味を持ったり
気を向けたりしたものが

目では見えないけど精神的に近づき
距離が近くなり、詳細に見える

心配ごとも、まわりの声も
そこに興味を失くし近づかなければ
遠くで見えない、無いも同然
でもふと、気になり近づくと
存在が確認され、
近づく程にどんどん大きくなる

大きな音を耳にひっつけて聴いたら
耳はおかしくなる

気にかけること
心配ごとも
近づき大きくなりすぎると
おかしくなる

うるさいと感じない程に
丁度よい距離で

心配ごとだって
それをどうすれば大丈夫だって思えるか
考えれる余裕を持てる距離で
気にかけたらいい

おかしくなる時は
きっと、近づきすぎなんだ

自分から近づいていることも
多いだろうから
そういう時はちょっと離れてみよう

自分で距離は選べる

何が見たいか聴きたいか
知りたいか体験したいか

気を向けるとは
精神をそこに向かわし
拡大していく

んじゃないかな?と
あらためて思った
日曜の午後

お読みいただきありがとうございます🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?