見出し画像

〜星めぐり〜 藤井風篇

今日は藤井風さんのホロスコープを解析したいと思います!
先日のアリーナツアー「HELP EVER ARENA TOUR」ファイナル公演の配信ライブで元気と癒しを沢山もらいました。
お礼の意味を込めて勝手に占わせていただきます。

藤井風さんはシンガーソングライターです。
一言でいうなら、彼は天才。恐ろしいほどの才能を持ち合わせています。
藤井さんの曲は80年代のシティポップを彷彿とさせるどこか懐かしいメロディ。でもコード進行は複雑且つ転調が多く、音に深みがある作りです。
(ピアノスコアも買っちゃいました。ピアノを弾く人にお勧め!!)
歌詞がバリバリの岡山弁で書かれているのですが、これがキャッチーで心地よいグルーブを生んでるように思います。独特だけどお洒落。それがエモくて今っぽい。

私の好きな曲は、
1位「さよならべいべ」、2位「へでもねーよ」
それ以外ももちろん全部好きです。
「さよならべいべ」は岡山から上京した時の気持ちを歌にしたのですが、初めて聞いた時は、自分のバックグラウンドと重なって涙が溢れてきました。包み込むような優しい声に背中を押してもらってるような気分になります。
地元の岡山で披露した「さよならべいべ」のライブが最高💛


新しい扉を叩き割った
前に進むことしか出来ん道じゃから
泣いとる時間もないようになるけどな 今
誰も見とらんから少しくらいええかな
さよならがあんたに捧ぐ愛の言葉
わしかてずっと一緒におりたかったわ
別れはみんないつか通る道じゃんか
だから涙は見せずに さよならべいべ

藤井風 - さよならべいべ

前に進むしかないっていう歌詞がとても好き!
普段は後ろを振り向いてばかりの自分…反省です。

デビュー前から多くの楽曲をカバーしていますが、彼の奏でる曲はどんなものでもR&B調の上質でお洒落な曲になってしまうのです。
「ちびまる子ちゃん」も「矢島美容室 / ニホンノミカタ」の曲もおシャンティ。この抜け感と全力で歌う姿を見ると笑っちゃいます。なんでこの選曲?
改めてみると「矢島美容室 / ニホンノミカタ」の歌詞がヤバい。笑

藤井さんはお父さんからピアノを学び、小学6年生の頃から演奏動画をYouTubeに投稿しています。様々なジャンルの音楽を弾いていますが、
耳コピしている曲も多く、それにより彼の音楽の幅を広げたのではないでしょうか。
何度も聴いて弾いてを繰り返し、体の中に音を刻まみこまないとこんな素晴らしいアレンジはできないと思います。
カバーすることによりリズムや音感、音の重ね方、そして曲の作りなど多くのものを吸収したのでしょう。

But just because a record has a groove
Don't make it in the groove
But you can tell right away at letter A
When the people start to move

Stevie Wonder - Sir Duke

型にはまらず音楽を楽しんでいる姿がすごく素敵!!

前置きが長くなりました。
それではホロスコープを見ていきましょう。

まず目をひくのは、風のグランドトラインに頂点【射手座・冥王星】が180度で向かい合う帆の形になるカイト。
(あくまで正午に生まれたという設定でホロスコープを出しているので、生まれた時間によっては月の位置が変わりグランドトラインが崩れる可能性があります。)
グランドトラインは幸福の大三角形と呼ばれています。
基本、火・地・風・水のいずれかのエレメントのみで形成されますが、藤井さんの場合は全て風のエレメントで作られています。
風のエレメントの特徴は、ざっくり言うと習慣にとらわれない自由な生き方を求め、言葉を巧みに操る切れ者です。
グランドトライインは、エレメントの資質を簡単に発揮することができるので、その分野(例えば風であればコミュニケーション能力等)では何事もうまくいきやすいです。ただ、努力しなくてもスムーズに物事が進むので器用貧乏になってしまったり、怠けてしまう人もいます。
でも、グランドトラインではなくカイトになることで、非常にバランスの良いホロスコープになっています。
【射手座・冥王星】と【双子座・水星】のオポジションが緊張感や不安を生むことで目標に向かって努力するので、運だけでなく実力を兼ね揃えることができます。

細かく見ていきます。
風のグランドトラインは、【水瓶座・天王星】、【天秤座・月】、【双子座・水星】で形成されています。水瓶座の支配性は天王星なので、水瓶座の性質が2倍と考えても良いかもしれません。
さらに、藤井さんの双子座に、水星と太陽の天体があります。太陽と水星が同じサイン(星座)にあると、太陽の力におされて水星の力が出しきれない人もいるのですが、双子座の支配性である水星が双子座にいるので、水星の力が太陽と同じくらいかそれ以上にあらわれます。
このホロスコープから、周りが見えなくなるぐらい好きなものに打ち込む天才肌。ルールや形にとらわれないので、小さい頃は変わっていると思われ孤立していたかもしれません。もしくは、個性を隠して人にあわせて生きてきたかもしれません。
言葉のセンスが抜群で言葉にエネルギーを込めることができます。(だから誰も考えつかない詩が書けるのではないでしょうか)
月が天秤座なので、縁を大事にします。この星まわりの人は出会いで良くも悪くもかわっていきます。あるがままの自分を理解してくれる人、時には厳しいことを言ってくれる人が藤井さんにとって良縁となります。
頂点が宿命をあらわす冥王星なので、大きな渦に巻き込まれるようなドラマチックな人生をおくります。アーティストになることは宿命だったのかもしれません。

次に目をひくのが土星と太陽と木星でできているミニトラインです。
土星も木星も社会を表す天体で、社会的成功はこの2つの天体が他の天体とどう関わっているのかで見ることができます。そして、注目するのは頂点にある牡羊座の土星です。
仕事を(楽曲づくり等)をとても楽しんでいる、またはそれをすることで幸せに感じているようですが、音楽に対してこだわりが強く一切の妥協をしないようです。
さらに、人気運があり偉業を成し遂げることができるようです。
土星がこの位置にいることで、のぼりつめてもおごらず夢に向かって自己研鑽していきます。そのため一時的なブームにおわるのではなく普遍的なものになりそうです。

長くなってしまいました💦
どうしても書きたいことがあるので、もう一つだけ。
藤井さんは、ドラゴンテイルとドデカテモリーというのが魚座です。
ドラゴンテイルは、過去生で身につけたもの、生まれ持っている性質と言われています。ドデカテモリーは、簡単に言うと自分の本質を表します。(実は太陽星座がしっくりこない人はドテカテモリーの星座を知ると納得する人が多いです。)両方同じサインなので、魚座の性質が色濃くでます。
魚座の守護星は海王星ですが、2012〜2025年は海王星魚座時代ということもあり、特にこの期間は藤井さんの魂に海王星の天体が大きく影響を与えています。
海王星は宇宙、音楽、見えない世界などを象徴していて、前世というものがあるのなら、藤井さんは精神世界の中に身をおいてきたのかもしれません。
例えばヒーラーといった職業についていて、あらゆるものを浄化する能力をもって生まれてきたのかもしれません。
だから藤井さんの音楽を聞くと癒やされるのでしょうか。
あと、海王星の影響を受けている人って、自分がうまれたことの意味や、社会に対して何ができるのかを常に考えていたりします。起こること全てに意味があると考え、良いことも悪いこともすべて受け入れるマインドを持っています。

あと少しで木星が海王星のいる魚座に移動して、2022年は本格的な魚座時代になります。
そこで藤井さんにとって2022年はさらに飛躍の年になりそうです。詳しい未来予測などまだまだ伝えたいことがありますが、また別の機会に書けたらなと思います。

最後に。
終わりの見えないコロナ禍で藤井さんの音楽に救われた人はたくさんいると思います。私もそんな一人です。
2021年9月4日におこなわれた日産スタジアム無観客ライブは圧巻でした。
力強いピアノの響きと低音で心地よい歌声。
グランドピアノと藤井さんの歌。
ただそれだけなのに凄いものが伝わってきました。
Michael Jacksonの「Heal The World」の歌では、「世界を癒そう」という歌詞のとおり、聞く人の心が浄化されていくようで愛に包まれるような気持ちになりました。
(アーカイブではカットされています)
藤井さんと同じ時代に生まれ、藤井さんの音楽に触れることができることに心から感謝します。
そしてどうか藤井さんの歌がいま必要な人に届きますように。

見てくれて、聞いてくれて、そしていてくれてありがとう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?