見出し画像

年末にやることといえば

大掃除なのだ

普段は年末の大掃除といっても、物を一旦出して再度詰め込み直すことが多い。
もはや掃除ではない・・・
言い訳をすると、せっかくの休みにまた疲れることをしたくないのだ。
そもそも普段から物を取っておく性格なのが悪いのだが。

今年は時間があるので、既に掃除に取り掛かっている。

とにかく捨てる。
使うかも・・・と思って取っていたもの、ほぼ使わない事が確実なので捨てる。
店の紙袋、取っていたが全然使わない。
そんなものが多すぎる。

クリームやら化粧品類も肌に合わないものなんかが残っていたりする。
捨てるのが地味に面倒だ。

資格の本。
既に取っているものもあるのだが、なかなか捨てる勇気がなかった。
結局資格を取った後に開いていないので、捨てる。

アロマオイル。
結局こういうのって全部使いきれない。
そして期限が切れる。

マニキュア。
仕事にはしていかないので、しばらく使っていない。
そして毎度の事、全部使いきれない。

約款、取説。
約款は届いたら封筒に年月日を書き、引き出しにまとめて入れていた。
取説は本棚へ入れていた。
今回はすべてポケット式のファイルに収納。
だいぶ分厚くなってしまったが、見つけやすい。

CD。
前は色んな曲をまとめたりしてCDに焼いていた。
最近はスマホから飛ばすので、使わなくなってしまった。
とっておいても仕方ないので、シュレッダーへ。
シュレッダーかけるとすごくスッキリする。

カードの利用明細。
最近はカードの枚数も減らし、明細も紙では来ないようにしているので増えてはいないのだが、以前は律儀にファイリングしていた。
それももう使わないので、全てシュレッダー行。
今回シュレッダーのゴミが凄いのだが・・・

そんなこんなで部屋がだいぶスッキリしてきた。
ただごみの日を待たなくてはいけないので、もう少ししないと本当にスッキリはしない。
本棚もだいぶスペースがあいたので、やっと別の物を入れられる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?