見出し画像

20230822 m5あそび-苦手なものは何ですか?-


こんにちは、そらです。

今日の午前中はたけちよさんのYouTubeを観つつ友だちとLINE(手帳リフィルの話)をしていたら、m5を弄りたくなりひさびさにスタンプやカッターマットを出してきて、いろいろやっていました。


セリアのくすみカラー画用紙をカットして使っています。


以前楽天で購入したスタンプとダイソーのクリアスタンプたちもひさびさに活躍。
スタンプインクはバーサマジック。
写真だと飛んでしまって見えないですが、模様ぽく押すのに、ドットや方眼のスタンプ×淡い色のインクがとても可愛い。

引っ張り出してきたマルデンのm5は持ち歩きにするつもりはなく、じゃあ何を入れる?何を書く?といろいろ考えているところです。

とりあえず開いただけで嬉しくなるような、自分好みの色や文字を挟みたい!と思い、
それなら自作の画用紙リフィルに自分の好きなことリストを作って開いた時に目に入るといいかも!?
となりサイズの都合もありパッと思いついたものを箇条書きで、としたらまあなんとシンプル笑


頭に浮かんだのをそのまま書いたら、すごいざっくり。

撮った写真を見返したらピントが合っていない箇所があるのですが、撮り直す気力がないので供養させて下さい←

具体的に書くスペースがないこともありますが、頭に浮かんだものを4つ書いたらこうなりました。

そして面白かったのはここからで(ハードル自分で上げてる)、
試しに裏に苦手なものを書いてみたのですが、
同じようにパッと思いついた物をそのまま書いたのにやや具体的。
そしてこれ以上書いてませんが、頭には出てくる出てくる、苦手なもの。

こうして挙げてみると感覚的な事が多い。


もちろん、好きなものだって書こうと思えばたくさん出てくるし、掘り下げようものなら何時間でも語れる自信はありますが、
苦手なもののほうがパッと出てくる、しかも初めから具体的、という意外な発見をした今日でした。

悩みや不安を文字にしたものを読み返すのは全く楽しくないのでめったに手帳にもノートにも書かないのですが、苦手なものや嫌いなものを書き出してみると、自分を客観的に見れるしある種自己紹介的な感じにもなってなかなか面白いなという気付きもありました。

m5遊び、しばらく続きそうです。


ところで、耳の穴の中まで入れるイヤホン、カナル型?インナーイヤー型?どっち!?
何回覚えてもすぐわからなくなる謎。
それこそ手帳に書いておくか。


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?