sora no niwa

フリーランス保育士による、子育てのことをあれこれと。 相談・託児などをしています。 10歳♂8歳♂3歳♀の母業も。

sora no niwa

フリーランス保育士による、子育てのことをあれこれと。 相談・託児などをしています。 10歳♂8歳♂3歳♀の母業も。

最近の記事

咳が続いていたときに考えていたこと

こんにちは sora no niwa です。 咳がずっと続く… 風邪でも、感染症でも、アレルギーでも、寒暖差でも、原因と言われるものがなんであっても、長引くとほんと辛いですよね。   今年は流行っているようで、我が家も2/3人のお子さんが続いていました。   私も昔、ゲホゲホしていたときがあったのですが、 自分を責めていることはないか 何かに怒っていることはないか 本当はこうしたいと思っているのに、我慢していることはないか 表現できていないことはないか 〝自己表現〟

    • 自由はむずかしい?

      かなり言われる、主体的、自由。 「園が自由保育に変わったんだけど、こっちの方が大変だね」 「自由って1番楽しそうだけれども、1番キツいかもしれない」 自由なほうが、まとめるのが大変なような気がするし、 尽くしたり合わせることを無意識にしやすい方にとっては、自由なほうがプレッシャーを感じるかもしれません。 やりたいことが出てきたとしても、 うまくいかないかもしれない 迷惑かけるかもしれない まわりに言われるかもしれない お金がなくなるかもしれない ほかの人と調和できな

      • 偏食が気になる別のワケ

        子どもが少食、お菓子ばかり欲しがる、野菜を食べない、決まったものしか食べない、お茶を飲みたがらない、飲んでほしくないものばかりを欲しがる‥ 食に関しては、本当に悩みが出てくるものだと思います。   私自身も元々はとても気になっていたのですが、やめてほしいものをすごく欲しがったり、 者施設で働いているときにも、あげてほしい順番みたいなのが決まっていたのですが、その通りに食事を進めたら、利用者さんがパニックになったことがあり。 自分がしていることが、本当に子どものためになって

        • 世代による違い

          ふと先日、世代のことを調べていました。   自己らしさの表現を考えていく世代 (両親の世代) 社会のために努力する世代 (子育てがひと段落している世代) 人との関係を模索していく世代 (私の1つ上くらいまで) 探究していく、本物に対するこだわりが強い世代 あと、破壊と再生、変容を体験していく世代 ↑ (私は、ここ。笑) 希望を持って新たな道を切り開く世代 (ちょうど成人迎えたりしている子たち) 社会の構図を変えていく世代 (託児していた子たち、我が家の子たちも)

          賛成されない時こそ、直感のやりたいことを。

          何かこうしたい 仕事をしたい ここの園に子どもを預けたい このイベントに行きたい そんなときに、家族から反対されることがある。   今でなくてもいいんじゃないの? ここでなくてもいいんじゃないの? それはムリなんじゃないの? って。 そうすると、今はタイミングでないのかな…  仕方ないかな… となることがあるかもしれません。   ただ、100人に反対されても、自分が自分を大切にするとうまくいく時代。 大切にする順番は、自分、家族、まわりの人。 やりたいことに、本

          賛成されない時こそ、直感のやりたいことを。

          sora no niwa 利用案内のお知らせ

          だんだん秋の陽気になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は服の断捨離をしてしまっていて、薄着派なのでのんびりしていましたが、急な涼しさに、さすがに長袖を買い足したいなと思っているところです。笑 さて、認可外保育施設として託児をしていましたが、この度、定期の預かりも本格的に始めることになりました。 今年度中の入園と、2025年度の入園案内も、ただいま募集しています。 10月は説明会や体験会を開きますので、よかったらご参加くださいね。 最大でも、全年齢10名ほ

          sora no niwa 利用案内のお知らせ

          不登校は、許容力の見直し

          こんにちは sora no niwa です   6日(月)のインスタゆるLive、聴いてくださったみなさま、ありがとうございました! アーカイブを残す予定が、なんと、消えてしまっていて、、   でも、この話、 不登校のお子さんがいるお母さんだったり、本当に自由でいいのかな?と思うときに、聞けたらなという内容だったので、こちらのnoteにまとめようと思います。   戦うんじゃなくて、解決するんじゃなくて、得かもしれない。そんなお話。 要点、ざっくりと。 インスタゆるl

          不登校は、許容力の見直し

          子どもたちを見守れる&自分を知るために

          こんにちは sora no niwa です なぜ、活動を始めたのか。 『自分が向いていることをしたら、ラクに(心地よく)物事が進んでいくんだよ』   そんな話を知ってから、自分の向いていることをしてみたいなと思ったのが始まりであります。 ラクに生きたい。 結構、不純な動機です。笑 ただ、やってみて分かったのが、 やりたいことでなくて、向いていること それって、ちょっとむずかしい。 いや、ちょっとでなくて、かなりむずかしい。 「隣の芝生は青い」 ほかの人が向い

          子どもたちを見守れる&自分を知るために

          自分の向いていることをしたい時に、やったほうがいいこと

          こんにちは sora no niwa です 前回、自分がどうしたいか。でいいと書いたのですが、https://note.com/sora_no_niwa/n/n795eb51f4bba 自分の得意なことを活かしていきたい やりがいのある仕事をしたい ゆとりを持って、過ごしていきたい という目的があったら、     ワクワクすることよりも、怖いこと やりたいことでなくて、向いていること 誰かのためでなくて、自分のためにやりたいこと こちらのほうが、目指している方向に進む

          自分の向いていることをしたい時に、やったほうがいいこと

          自立してつながる

          こんにちは sora no niwa です 親と子ども 先生と生徒 教える人と教わる人 主催と参加する人 人間関係って、何かしらの立場があると思うのですが、 これからは、今まで以上に 対等な関係 自立 主体的であることが、大事になってくるのだなと思います。   受け身であると、回ってこない 子どものため、家族のために、誰かのために、やりたくてしているつもりでも、 「なんか疲れるな」「本当はイヤなんだよな」って思うのなら、そもそもそこまでしなくてよかったりするし、

          自立してつながる

          頼まれて、喜ばれて、自発的な。

          こんにちは sora no niwa です 主体的に、自発的に、能動的に なんかよく言われる、この言葉たち。 でも本当に、受け身だったり、心の中にないことだと、なんか回ってこなくなったなと思います。   逆に、自分を主語にしたことは状況が変わってくる。 子育てのことでも、仕事のことでも。    『自分に向いている仕事』『得意なことをする』 そういうのを探したいという話になるのですが、 〝やりたいこと〟とは、ちょっと違う。   向いていることって、 プライベー

          頼まれて、喜ばれて、自発的な。

          義務教育について

          こんにちは sora no niwa です 今年は、不登校の子、さらに増えると思う。 そんな話を聞いていたのですが、我が家の次男さん、本当に今まで以上に学校を休むようになり、ガッツリ流れに乗っている。 それでも、みんなに合わせるよりも、自分がどうしたいか。が大事な年。 本心で選んでいるのなら、むしろいいはずなんだよなと思い、活字苦手なのですがちょっと調べてみました。 義務教育について。    ちょっと勘違いしていたけれども、朗報? 義務教育というのは、 子どもが

          義務教育について

          自由と関わりの境界線

            こんにちは sora no niwa です。 早速なのですが 本日7月8日(月)13:30〜 Instagram ゆるライブがあります。   テーマは 『自由と関わりの境界線』 https://www.instagram.com/sora_no_niwa?igsh=cXlmdTk4ODc3OGNt&utm_source=qr ↑ Instagram、こちらからお願いします。 よくこの、自由と関わりの境界線について聞かれることがあるのですが、 おそらく、自由

          自由と関わりの境界線

          怒りの下には、別のもの。

          こんにちは sora no niwa です 昨日、ちょうどこんな話をしてもらいました。 怒りは二次感情。 イラっとしてしまう。その裏には、 本当はこうしたかったんだけど、我慢したこと 自分がやらなくてもいいことまで、尽くしていること ムリしていること こうなったらどうしよう。という不安 人にこう思われたらどうしよう。 自分をわかってほしい。認めてほしい。とか そういうのを消化できずに溜まっていったとき、何かの拍子に 思いどおりに動いてほしい。 こんなにやってい

          怒りの下には、別のもの。

          放任と関わりのバランス

          こんにちは sora no niwa です。 『放任』 愛を持って、子どもの選ぶことや結果を、本人にまかせること こちらの思いどおりにするわけではない。うまくいっても、失敗しても。 こういう感じだと思うのですが、 本当に、何にも関わらなくていいのか。 どこまで関わって、どこは手を離すのか。 その境界線って、どこだろう? そういう風に、考えることがあるかと思います。 例えば、ケンカとか、やめてほしいこと、心配なこと 口出しせずに見守りたくても、 ケンカしない

          放任と関わりのバランス

          得意なことをしたいとき

          こんにちは sora no niwa です。 自分の才能を見つけたい それを活かして、何かしたい 得意なことをしたい そういうお話を聞く度に、みんなが得意なことをするの見るのは、本当に楽しいんだよなって思います。 私も元々そういう考えから、色々やっているんですけど、そういう時にやってくる試験というか、テストというのが何度もありました。 最初、始めるときは、 旦那さんから、親族の方から、猛反発がきたことがあります。これでもかっていうくらい。半年間くらい続いて。   

          得意なことをしたいとき