『【歌ってみた】しゅきぴ / covered by すきぴども 』の感想

こんにちは。
「すきぴども」って誰やねんと思った方、すまん。
「すきぴども」知っとるよって方、BIG LOVE。

2022年5月20日、9人のVTuberズによる「すきぴども」(発展経緯から個人的にはユニットとは呼ばないことにしている、後述)の歌ってみた動画が公開された。

曲は、あの指原莉乃氏プロデュースの女性アイドルユニット「=LOVE」の8thシングルカップリング曲「しゅきぴ
曲名の通りキュート全振りのアイドルソングである。

感想は一言で言えば、最高だった。AWESOME SONG――

その一言に尽きてしまうが故に、オタク特有の現象「語彙力不足」に直面することとなってしまった。
今回この記事で己の語彙力不足に向き合いつつ感想をメモしていきたい。皆様にはちょっとばかし私の感想のまとまらなさに付き合ってほしい。OK
「すきぴども」って何?って方は、紹介文を書いて思ってたよりめっちゃ長くなってしまったので隔離した記事後半に補足(?)しておいたので、一旦スクロールして「すきぴども」って何やねんを通読されたし。

感想メモ 

・予想を裏切り期待を上回る黒基調衣装、ずるい
・無敵のeshiriaイラスト 瞳の澄み、最強 
・初動から強すぎる
・ユニゾンで心臓鷲掴み
・Aメロツインボーカル 文字色(イメージカラー)の対比が綺麗すぎる
・久遠ユキ、"俺の彼女"
・白熊りん、国宝
・ごんまるのしかめ面、叱られたすぎる
・青刺めるお前さぁほんま
・こつぶ、上手すぎ 信頼
・ぺーこ、いつもの君の声でデレるんじゃない、恋しちゃうだろ
・かわいいネェ〜〜べうべう
・0:07 "俺の彼女"
・0:15 いちごミルク
・0:31 2:06 ポジション800億点
・1:11 ハァ………


好き


・1:19 べうべうに見られたいし見てそう
・1:28 特大ブーメラン
・2:12 我らが特攻隊長・鬼吸魔りあな
・2:20 世界一その場だけは許されたい女 夢ぷかり
・2:26 好き〜〜〜!!!!(くりぃむしちゅー上田)
・3:32 ベストオブ花汐ぺあ2022
・お前ら〜〜〜〜LOVE

全然しっかりまとまってなかった
でも大好きです この愛だけは紛れもなく、本物──

感想は以上です。ありがとう、すきぴども…………

「何言ってんの?」って方、ほんとすまん。でも沼にハマって聴いてみたらきっと少しは分かると思うから……


補遺:すきぴどもって何やねん


よかったのか、ホイホイついてきて


わざわざここまで読んでくれてるなら良いってことで。

ここからはすきぴどもを簡単に1人ずつ紹介していきたい。

白熊りん

クマの国のお転婆無邪気な白熊の子。2021年7月デビューと比較的新参ながら、その明るさ・無邪気さで多くのリスナーを虜にするすごいアツいV。人を巻き込む力がとても強く、デビュー前にとあるきっかけで特に深く繋がった友達らを「すきぴども」と名付けられたdiscordサーバーに誘ったことで実質的なすきぴどもの創立者となったのも彼女。「すきぴども」とは正式な「箱」的なユニットと言うよりは、あくまで彼女や彼女の好きな子たち同士の愛と絆で形成された集まりの発展形と言える。
とにかく笑顔が可愛く人懐っこくてパワーがあって親しみやすいので、新規の方にもとてもおすすめ。今すぐチャンネルへGO!!!!


久遠ユキ

歌とゲームが大好きなゴールデンレトリバーVTuber。親しみやすくゆるい雰囲気と独特のボキャブラリー(久遠ユキ語録とも呼ばれる)が人気で、彼女もまた新規の方に強くおすすめだ。
キャッチコピーに違わず、歌やゲームにはとても強い。歌ってみた動画やFPS系ゲームの配信が豊富で、オリジナルソロ曲もリリースされている。歌やFPSに強いVTuberを探している方にもおすすめ。
また発想力も豊かで「性癖カードバトル」などのような斬新な企画も見どころ。
Twitterやmuevo community(支援サービス)等のプラットフォームを通じたリスナーとのコミュニケーションにもかなり積極的で、ただ親しみやすいだけでなくコミュニケーションを通じて彼女の更に奥深い魅力を感じられるところもまた彼女の魅力。間口が広く、それでいて沼の奥も深い。すごいっしょ。


个亞巫めい

「こつぶめい」と読む。見習い魔女のVTuber。イラストレーターとしても活躍しており、後述の青刺めるとごんまる。の立ち絵・キャラデザインにも関わっている。
天才神ゴッドを自称しており、すきぴ学力テストの結果などからその天才(?)ぶりが証明されている。
「ぬたぬたボイス」とも呼ばれる、独特の落ち着く声やスローテンポな口調も大きな魅力の一つ。言葉では表現しがたいが、一度でも聞けばわかる。そしてハマる。歌声もとても魅力的で、月一で行われる歌枠も要チェックだ。
また、彼女は2次元・3次元を問わないアイドル好きであり、アイドルへの思いは時々聞ける情熱的なオタクトークのみならず彼女のVtuberとしての在り方にも大きな影響を与えている。また最近は「Reneiron」というVtuberアイドルユニットの一員としても活動を開始しており、アイドルが好きな方、"尊さ"を求める方にも強くおすすめしたい。



花汐ぺあ

「かしおぺあ」と読む。満月の日にだけヒト型になる猫。キャッチコピーの通りネコ型のフォルムとヒト型のフォルムをそれぞれ持っており、基本的に満月の日にだけヒト型を見ることができる。(満月の日以外でもヒト型になることも多い)
性格はゆるくて天然……なのだが、その天然さは常軌を逸しており、まるで先の読めない言葉や行動が特徴で大きな魅力。配信のたびに多くのリスナー(ちぎりすと)を笑いと困惑の渦に巻き込んでいる。「ちぎりすと」というリスナーネームに表される通り、リスナーを突然ちぎろうとするなど、よく分からないがちょっと危険なことを言い出すところもまたスリルがあって楽しいポイントだ。
積極的に上げている歌ってみた動画も要注目。普段の彼女からは想像しがたいキュートさ・かっこよさに溢れている。


夢ぷかり

海の底からやってきたクリオネの女の子。
ゆるくて落ち着いた見た目と声からは想像しがたい、西訛りの出るおもしれークリオネである。リスナーのボケコメントを捌きつつオモシロトークを繰り広げたり、高速般若心経などのオモシロ隠し芸も持っていたりと、そのおもろさはもはやお笑い芸人の域。そのトークの面白さにより、全ての配信が実質雑談枠となってしまうとも。
ビブラートの効いた美声を生かした歌枠も大好評。ポップスやロックのみならず、ミュージカル調の楽曲や演歌に至るまで対応ジャンルは幅広い。
治安悪めな環境にいるせいか、ゴリゴリの関西弁が効いたちょっとバイオレンスな発言が見られることもしばしば……
2022年3月末にデビューしたばかりの新人ながら、そのおもろさでどんどん多くのファンを集めているアツいVTuber。とにもかくにも、まずは一度彼女の雑談を聴きに来てほしい。絶対に損はさせんから。


ごんまる。

「。」も含めて正式なお名前。テーマパークのカフェで働く、くまになりたいにんげんの女の子。
実際に飲食店勤務かつ元ス○バ店員でもあり、料理の腕は本物でス○バおすすめカスタムも好評。すきぴの子たちに対しても世話焼きで聞き上手。本人のいないところでも面倒見の良さを発揮する様は、まさに「ママ」といった感じである。低めの声や落ち着きのある語り口も相まって、非常にバブみ包容力が高い
夢ぷかりと同じく2022年3月末にデビューしたばかりの新人。私生活が忙しいようで配信頻度はそれほど高くないので、ツイキャスの通知をオンにして機会があったら是非リアルタイムで聴きに行ってみてほしい。実際料理風景を映しながら行われたお料理配信やねるねるねるね(ともにアーカイブ)も大いにオススメ。


鬼吸魔りあな

「きすまりあな」と読む。248歳(2022年5月現在)の吸血妖精VTuber。見た目17歳の妖精が吸血鬼として蘇生しているといった形。
イラストレーター(eshiria名義)としても大いに活躍しており、今回のすきぴ歌ってみたのイラスト等を手がけた他、後述の冬鈴ベルを含めて計6名(2022年5月現在)のVTuberのキャラデザインも担当している。
えっちセクシーな衣装やキリッとした目付きから感じられる大人っぽさとは裏腹に、小さな女の子のような健気さや男勝りでさっぱりした性格も見られるというギャップも魅力的。きっと彼女を知って触れていくたびに愛くるしさやほっとけなさ、親しみやすさでいっぱいになることは間違いない。
高めの儚げで透明感のある声を生かした歌やASMRなどの音声系コンテンツも是非注目されたし。



冬鈴ベル

猫妖精VTuber。丸いマロ眉がチャームポイントの見た目や小動物のようなゆるゆるキュートで舌足らずな口調、人懐っこく照れ屋な性格と、まさにかわいい猫ちゃんと言った感じ。そんなゆるかわな雰囲気とは裏腹に、160cmを超える高身長や、すきぴ学力テストでも証明された教養の深さ、ロゴや配信画面のデザイン等をクリエイターとして手がける創作スキル、ボカロやポップスのみならず洋楽・プログレ等にも通じる音楽の嗜好、普段のイメージとは真逆の大人っぽい儚げな歌声などのギャップも豊富。癒しやハイセンスを求めてハマっていくなら間違いなく彼女である。
前述の鬼吸魔りあなとはデビュー以前からとても仲良しで、その仲睦まじさから「りあべるはガチ」と噂されることも多々。


青刺める

不登校JKのVTuber。初心者の方には危険
不健康で生気の無さげな目元や「4」の髪飾りなどの特徴に現れる不可思議でキャッチーな見た目や、ダウナーで病みカワな雰囲気は、男女問わず支持が高い。そんな感じの見た目からは想像しがたいような、情緒不安定で下ネタ含むセンシティブな話題も厭わぬフリーダムトーク(精一杯のオブラート)も人気。
基本的に自己評価が低く、すぐ照れ隠ししたりする所があるが、時折見せてくれる創作や歌声のクオリティ・魅力は"本物"。こっそり投稿する場合も少なくないため、投稿を確認したら絶対に見逃さないようにしたい。
ひねくれたがったりしているところが目立つものの、根はとても素直で純粋で健気でリスナー思い。根から悪い子になれないどころか、とてもいい子でほっとけない感じなので、そこに惹かれてハマっていく者も多い。私自身もそう。というか実際、私が最初にハマったのはこの子です。
……とは言え、そもそも表向きがめちゃくちゃ尖っているため、ハマる人はめちゃくちゃハマるけど、そうでない人には毒にすらなり得る。一種の劇薬のようなものとして見た方がいい。ハマった人にはこれ以上ない薬のような存在となるであろう。VTuber界のキャラの濃さに慣れてから見てみるか、あるいは突発的な事故で沼にハマることをおすすめする。
沼にハマる覚悟のある方はこちら↓


いかがでしたか?

運命的な出会いによって集った9人による、愛と絆のコネクション。それが「すきぴども」。
運命的な出会いも、今ここに9人それぞれが生きていることも、運命。そう、この5文字はとんでもない数々の奇跡によって成り立っているのである。それ以上の説明なんていらないのだ。
これからも9人、我々リスナー(どもどもと呼ばれる)も一緒にいつまでも共に仲良く力強く生き抜いていけることを願うばかりである。あなたもその一部になってみないか?

全然簡単に紹介しとらんかったわ。補足とはいったい。この語彙力をもっと感想部分に費やすべきだった。

書いてたらいつの間にか夜が明けてたので、今回はこの辺にしよう。
最後まで読んでくれた方、BIG LOVE。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?