デジタルの日

10月10日、11日はデジタルの日。
ということをAmazonや楽天のキャンペーンで知ったのだが、そもそもデジタルの日ってなんなの?
正直初めてきいた。
そういうわけなので調べてみました。

デジタルの日は、デジタルに触れ、
使い方や楽しみ方を見つける日。
年に一度の、デジタルの記念日です。
実は、今年初めて創設されました。

ということらしい。
今年創設だったらそりゃ初耳ですな。
しかし発案者の名前に落合陽一氏の名前が。
これは今後も乗っからねばなるまいな。

結局デジタルの日にデジタル機器の買い物はいっさいしなかったんですが、落合陽一氏の名前で思い出した。

以前あるコミュニティで最近買ったオススメの本を紹介する、というミニ企画があり、そこで落合氏の本を紹介したらかなり周りの反応が薄かった。
ぼくは彼のことを今の時代にもっとも重要な日本人のひとりだと思っているので、周りの反応にはちょっとさみしい思いをしたような記憶がある。
まぁ酔ってたのでそれも怪しい記憶だけど。

ついでにもうひとつ、昔本当に短い期間就活をしてたときに、面接で最近読んだ本は何ですか?という質問をされたことがある。
あまり本を読むほうではなかったんだけど、たまたまその時に読んだのがフェルマーの最終定理という本だった。
そのまま答えたが、想像の斜め上の答えが返ってきたような顔をされた。
じゃあなんて答えてほしかったのよ。
それ以来、本を読めというくせにどんな本を読めと言わない人とはコミュニケーションがとれません。
本といえば自己啓発とかビジネス書とかばっかりじゃないんだぞ、と数学や科学系の本ばかり読むぼくは思っているのです。

本当に特に意味のない文章を書いてしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?