見出し画像

自然を意図して汚してしまってる

最近、福島第一原発の放射線汚染水を国によって海に流出する予定とのニュースを目にした。
多分、数年前の私なら「海を汚してしまうんだね」とマイルドな意見を述べるだろう。
近頃余りにも環境への負荷が激しくて、何かもう怒りの境地なんだが。

普段日常的に使ってる洗剤類や石鹸類なんかも普通に合成界面活性剤が含まれてるし、合成着色料や柔軟剤に含まれている合成の香料なんかも本当に本当に辞めて欲しいと心の底から願う。
使っている時には体には害が無いかもしないけど、その使った洗剤とやらが含まれている水を台所やお風呂などで流した後、川や海に行くことは容易に想像できるとは思うけど、そこで暮らしている生物や環境がどうなるか?までは考えてない人が多数。
そもそも合成界面活性剤とは戦後に作られた石油から出来た人口の化学物質。自然のものでは無いのだから環境に多大なる負荷がかかることはわかるんじゃないかと思う。
それに例えば普通のシャンプーを間違って飲み込んだら、人間の体どうなるだろう?恐ろしいよね。それと同じことが川や海に住んでいる魚さん達にも言えると言うこと。
「自分は魚食べないから知らない」とか言う人も居るけど、そういう問題じゃなくて、それでなくても地球の大地には負荷が多少なりともかかってるし、海も汚れてるんだよと言うことを言いたい。
「でも、自分は海にも行かない」と言う人も居そうだが(笑)

基本的な考え方として、私たち人間が地球を汚してるのに有難いことに住まわせて貰ってるという意識が必要なんじゃないかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?