見出し画像

日本の家電に思うこと

こんにちは。
家電大好きAKKOです。
noteを書き始めて3回めなのに、編み物のことじゃなくて家電のこと?
自分でもびっくりですが、最近ドラム式洗濯乾燥機を買い替えまして、家電に対する思いが噴き出し、勢い余って書いてしまいます。。。

編み物に関してもネタはあるのですが、そちらは勢いに任せず、しっかりと熟考して書きます。
家電は趣味で編み物は仕事なので。

家電と言っても種類は様々ですが、最近の家電メーカー、スマホと繋いだら最新って思ってない?
スマホアプリと連動して便利なものって、BDレコーダーやテレビくらい?
録画データを飛ばしたりとか。でもそれすらも最近では見逃し配信があるから録画の必要性ほぼなし。

・・・あれ?そもそもテレビっている?

テレビコンテンツについての個人的考察については、また時期を改めます。すごく長くなりそう・・・。

で、家電ですよ。
今回は最近買ったドラム式洗濯乾燥機と数年使用済みの電子レンジの個人的見解。
ドラム式は日立のビッグドラムを9年使用し、乾燥能力の低下していたため買い替えを検討。洗濯の容量UPと洗剤自動投入システムが絶対条件でした。
それに見合う日立の新機種にしたものの、問題が発生(これについても語りたい。。。)
初めてのパナソニックのドラム式洗濯機になったのです。
機能的には問題なく、乾燥ごみの掃除も簡単。

自動投入最高!

遅く帰った旦那が、お風呂の後、洗剤量がわからずに洗濯物を放置することなくスイッチを入れてくれる!
我が家は人数が多く、洗濯物も多いため、全てを乾燥機にかけることができないのですが、それらはハンガーにかけてお風呂で乾燥させてます。同時進行で乾燥機。朝には洗濯物が乾いてる♪
私は自宅で個人事業ですが、働きに出ている方でも夜に干されている方は多いのではないでしょうか。
そんな使い方ですから、出先でアプリで洗濯スタートとか・・・やる?

そこまで準備したらスイッチ押せば?

そもそも↑のように準備したらスタートボタン押さない?
汚れた洗濯物を密閉された洗濯機内に入れたままだと、雑菌が繁殖しそう。
乾燥までするなら乾燥機にかけられないものをよりわけなきゃいけないし。
それにドラム式の場合、夜間電力で乾燥することが目的じゃない?
・・・ますますアプリの存在が・・・。
その場にいるならその場でスイッチ押すわ。
わざわざスマホ持ってアプリ開いてなんてしない。
洗濯が終わったらドアを開けてくれる機能なら欲しい。(ロック解除じゃなくて、ドアがパカーンと開いて欲しい。)

洗濯機だけで1000文字超えてしまいましたが、次は電子レンジ。
こちらもパナソニック。2018年に購入しました。
どんだけパナソニックが好きなの?ってわけじゃないんですけど、色々考えたり、不測の事態だったりでパナソニック家電が増殖してます。

オーブンレンジですが、これもスマホにつながってレシピが検索できるとか・・・正直いらない・・・。
レシピ検索するなら好きなサイト見るし、アプリと連動してタッチで検索とか、作り方を表示するとか・・・意味不明です。
使いこなせてる人ってごく少数だと思う。
ゼロだとは言わない。
そんなことよりわかりやすい画面表示にすればいい。
液晶が大きくカラーになることで価格が上がるなら、本当になくていい。
前回のオーブンレンジは液晶画面が映らなくなり、基盤の交換と言われて買い直すことになりました。
液晶画面は最低限でいいって!
ただ私、パンを焼くので2段オーブンの部分だけは譲れず、30L超えのオーブンレンジって高い機種にしかない。
仕方なくエントリーモデルよりも高い機種を買うことになりました。。。
ビルトインタイプの大型のものが最近の食洗機では人気だし、オーブンレンジも・・・家を買い替えることはないけど、できるなら堅牢性のあるシンプルな機能のメーカーにしたかった。

で、この今の日本の家電メーカの無駄なWi-Fi接続スマホ連動。
黒幕がいるとするなら企画をした人間がデジタル音痴なんじゃないかって・・・個人的に思ってます。
あと家事をしない人。(これは当たってると思う。)
アプリで操作とか、スマホ使ったらカッコよくない?
ITっぽくない?
最先端だよね!
みたいな・・・あくまでも個人的見解ですwww
洗濯機のアプリが必要だとするなら、最新の洗剤が発売されるとアップデートして、洗剤量を自動で調節がすぐにできるとか。
今は選択肢にない洗剤は30Lあたりの洗剤量を入力する必要あり。地味に面倒。
デジタル家電・・・日本が世界で戦えない理由はデザインもだけど、意味のわからない機能がついて高額になってるせいじゃない?
デザインについては本当に・・・年功序列社会の弊害でしょうか?
実際に使う人は毎年の新機能より実用性だよ・・・。
毎年新製品なんて必要ないし、アフターサービスを充実させて、長く使っている製品も部品が調達できるような体制が整うといいのになあって思います。
一つの商品に使いこなせないほどの機能をつけるより、特化した商品の方がみんな使いやすくていいんじゃないのかな?
少なくとも私はそう。
日本の家電メーカーの能力が無駄になっているようで、ニッターですが家電について語らせていただきました。
また後日、別の家電のことも書くかな?もういい?
既に2000字超えてますしね。
お付き合いくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?