見出し画像

【ライブレポ】ONE OK ROCK x Awich@ベルーナドーム

ONE OK ROCK x Awich@ベルーナドーム 2024/5/19参戦。

ONE OK ROCKが今回WANIMA、Awich、Vaundyと対バンという形で3公演を行い、その2公演目であるAwichとの対バンに参加。

ワンオクについては数曲しか知らないがライブのクオリティの高さは方方から聞こえて来ていたので機会があればライブに行きたいと以前から思っていて、Awichとの対バンという機会があったので参加。

全体的な感想としては
・ワンオクすごい
・Awich入り神、以降失速、客演芸人
・ベルーナドームゴミ
・ワンオクはJ-HIPHOP舐めんな、Awichはワンオク舐めんな
・邦ロックファンの雰囲気面白い
といった感じ。

ワンオクは語れるほどの知識も持ち合わせておらず、今回初めて生で見ての印象でしか語れないし、ベルーナドームは音が悪すぎて今回だけで十分な判断はできないのだが、滅茶苦茶な実力者だと感じた。

ライブのクオリティは一貫して高く、ライブだけでも十分勝負できるのに映像などの演出も素晴らしい。また、Takaのパフォーマーとしての意識の高さはすごかった。
現役邦ロックのトップと言っても過言ではない位置にいながら妥協のないパフォーマンスを終始続けていて凄かった。音が良い会場でのライブがあったら行きたい。

Awichは今回ワンオクファンが多いアウェイということもあり、ぬるま湯と化したKアリーナのワンマンよりは遥かに緊張感ある良いライブをしていたと思う。
一方で客演やって上がる客に慣れきってしまったのか、やはりライブ全体としてのクオリティは微妙。Kアリーナよりは余計な要素を省けていたがそれでも全然過多。あんなんでワンオクのステージをいつも見ているワンオクファンをロックできるわけないだろ。舐めんなよ。

Takaもお世辞なのかJ-HIPHOPを舐めてるのかわからんが「Awichのステージやばすぎ、伝説のステージになったんじゃないか」みたいなこと言ってたけどあんなもん来週には全員忘れてるわ。
まあ自分で呼んでおいて「うーん、僕らのステージに比べるとまあそこそこの前座ですね、あれがクイーンとか市場の未成熟さが知れますわ」とは言えないだろうけど。

伝説が始まる予感からの大失速

というわけでワンオクは超良かった程度のことしか言えないので以降Awichの話。

まず入り、Kアリーナ同様の沖縄民謡から始まる。
また?とは思ったがまあいいわ。この入り自体は好きだし。
ただ季節的にライブ開始時まだ明るかったので世界観はかなりブレてたね。代々木公園での沖縄祭り番外編かと思った。

その後の『THE UNION』と『Queendom』は滅茶苦茶良かった。余計な演出一切なく、Awichの高いスキルで完全にワンオクファンを殺しに来てた。
何やろうが姐さん姐さん囀る脳死ファンに媚びるんじゃなく、本気のパフォーマンスで目の前のオーディエンス殺しに行ってこそのAwichの最高のライブだった。ギリギリまで全力を出して、これ最後まで続くのか?みたいな緊張感を持たせながら走り切る。
2曲ともアルバムの表題ということで迫力ある曲だったのもあり、入りとして完璧。盛り上がり要素テンコ盛りハッピーセットをガキ向けに出してるAwichが消えて、完全なアーティストとしてカムバックしたと思った。

で、まあ違った。全然カムバックしてなかった。
Kアリーナと同様の声出きってないまあまあ程度のクオリティのライブして帰っていった。なんか身振り手振りと表情は大げさだけど相変わらず実力は全然だった。

いや、全力出してそれならまだいいんだけどさ。なんで中途半端なダンス入れたりすんの?お前ダンサー文脈あったっけ?
デカいステージのロック仕方わかんないからってとりま踊って場を持たせようとすんなよ。特に上手くもないダンス入れて、秋元康プロデュースか。

それで満足にてめえの歌すら歌いきれてないってどういう理屈だよ。
ワンオクのライブ見てどう感じたのか教えてほしいわ。Takaはあなたの冒頭2曲並みのクオリティをずっとやってましたよ。それで余計なダンスなんて当然せず、客煽りとクオリティ高い映像だけで完全に会場をロックしてた。

マジで息上がる要因減らしてくれ。ダンスもステージを移動するのも全くあなたのパフォーマンスのクオリティを上げるのに寄与してない。

あと良かったのは『ALI BABA』くらいか?
他の曲が結局ラップスキルでロックするでもなく、歌唱力で訴えるでもなく、なんか中途半端にノって中途半端なパフォーマンス見せられて特に印象に残らない。『Open It Up』とかやれば良いのに。

『Revenge』もな。好きな曲なのに年々響かなくなってくんだけど。音源の方が全然良いんだけど。どんどんリリックなぞるだけになってるように感じるんだけど。
一回万全の体制でスタジオでレコーディングした音源と自分のライブの音源聴き比べてみたら?マジでライブ最近本域出せてないから。

何見せに来たの?

で、最後RASEN・LONGINESS沖縄勢、Wavy、Anarchyの客演ラッシュやって『Bad Bad』やって終了。

さすがにいつものワンマンよりは少なかったけどワンオクとの対バンで客演あんなに呼んで何になるの?明らかに規模で言えば格上で異ジャンルのワンオクのファンをあなたはロックしに来た立場じゃないの?
いや客演が完全にダメってわけじゃないけど、多いって。イケてる友達紹介するよって飲み会にその友達の友達ゾロゾロ来たら萎えるだろ。

色んなコラボレーションがあるのもHIPHOPの魅力だと思うけど多いわ、さすがに。異ジャンルの音楽ファンに自分を紹介できる場なのに自分の出番減らすってどういう発想だよ。自分以外の魅力的なHIPHOPアーティストを教えたいという文脈であってもAnarchyとあと一人とかで良かった。サグラダの片割れとか完全に実力不足だっただろ。

客演が来ると客はアガるよ。それは本心から喜んでるとかじゃなくてそういうシステムなの。それはライブの満足度とそんなに関係ないわけ。ライブがゴミでも客演来たら声は上がるんだよ。そのシステムに踊らされるな。客演来て上がる歓声なんて鳴き声程度に思っとけ。

家を出て、帰るまでがライブです。

ワンオクは素晴らしかったと基本書いたけど、ベルーナドームという会場チョイスはマジでゴミだった。
近くに駅が一つしかなく、その駅に乗り入れる路線も1路線のみ。そして終点なので、向かう方向で客が分散することもなく、行きも満員、帰りは超満員、というかホームまでそもそも着かない。
なんでワンオクのライブと同じくらいの時間満員電車乗らなきゃいけねえんだよ。
挙句、音ゴミだしね。野球場でやってるんだから仕方ないんだが、満員電車乗って、ゴミみたいな音聴いて、終わったらホームまで大渋滞で、ホーム着いたら超満員。
もしかしたら邦ロック界隈やワンオクのファン界隈ではそんなことに文句を言うのがおかしいのかもしれないが、その感覚は俺にはわからない。

いや、首都圏にあのサイズで屋根付きの会場がそもそもないってのはわかるよ。使用料とかもたぶん安いんでしょう。けどトータルの経験としては不快指数高かったのは事実。
他の点でもベルーナドームはクソ。日光が普通に入るから日が出てるうちは看板が超目に入って世界観もくそもないし。トイレ少ないし。
良いと言えるところがなかった。

それで満員電車を避けるためにアンコールを無視して客が帰り始めるようなライブをしたい意味が分からない。あれはどう考えてもベルーナドームだから起きた現象だろ。

まあクソみたいな会場だった。よっぽど思い入れがあるライブじゃないと二度と行かないと思う。球場としては知らんよ。

続・お前がかくれんぼ

まあ相変わらずAwichは迷走気味でしたわ。
いや本当に最初の2曲は感動したんだけどな。完全に客を殺しに来てた頃のAwich再臨してたんだけどな。

マジで一回ステージからほぼ微動だにせずに、客演最低限のライブしてくれないかな。あなたが真剣に集中してラップして歌って離れるファンは別にそれで良くない?なんでそんなゴミみたいなファンを失うことを恐れるわけ?というかファンかそれ?

マジで得意でもないダンスやって、ステージ動き回って根本の歌唱がおろそかになるAKBスタイルは勘弁してください。

あとずっと思ってたけど『Bad Bad』は全然ラストを飾れるクオリティの曲じゃないと思います。普通に熱冷めてました。

ワンオクはAwichへのおべんちゃらとベルーナドームというチョイス以外は最高でした。Kアリーナとかで聴きたい。
以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?