見出し画像

[新歓企画]「大学で部活を選んだ理由」 2年・田中陽大

初めまして、理工学部情報理工学科2年の田中陽大です。
今回は、大学で部活に入る気は一切なかった私が、なぜ結局部活を選んだのかを話していきたいと思います。
部活にするか、サークルにするかを迷っている新入生は是非これから書く文章を読んでみてください。
お役に立てれば幸いです。

大学で部活を選んだ理由

私は小学3年生の時にバスケを始めました。
それから高校3年生まではちゃんとバスケをしていましたが、大学ではサークルで楽しくバスケして過ごそうと思っていました。というのも、浪人して1年間のブランクがあるのに加え、上智のバスケ部は週5で活動しているのにも関わらず関東リーグ4部だという事実を知ってしまったからです。
もともとそこまで入部意欲はなかったですが、この時部活という選択肢はほぼ消えかけてました。
新入生の中にもそう思っている人もいるのではないでしょうか。
他に入部したくなかった理由としては「土日が潰れる」、「バイトができない」、「遊べない」、「勉強できない」等が挙げられます。
だから俺は、部活じゃなくてサークルに入りたいって人の気持ちは相当わかっているつもりです。

部活という選択肢が消えかかっていた私はサークルの体験に行きました。
するとどうでしょう、みんなでわいわいバスケをして楽しんでいる、想像していた華やかな大学生活がそこにありました。
ただ、体験しているうちに、チームとしてのバスケをしていない、結局遊び止まりのバスケしかできない、などサークルも少し違うなと思い始めました。
人数も多いのでプレイタイムも部活に比べてかなり少なかったです。
サークルには学科の友達もいたので楽しんでバスケをするにはもってこいの場でしたが、「俺に合っているのはサークルではなく部活だ」とこの時思いました。
だから新入生の皆さんには部活もサークルも体験してほしいです。
人数に関しては部活よりもサークルの方が圧倒的に多いため、色々な出会いもあるし交友関係も広がるし、部活に無い利点をサークルは多々持っています。また、部活とサークル両方入るのも、両者のいいとこ取りができるのでおすすめです。

若干消去法のような形でバスケ部に入ることを決めた私ですが、しっかりとした理由もあります。
最初に「週5で練習なのに、4部リーグ所属だ」と言いました。たしかに現在もその通りなのですが、部活に体験に行った時に今の上級生が作っていくチームなら週5練習する価値があると直感したからです。
現在、上智バスケ部は強くなるために少しずつ改革していっている最中です。
このチームなら、部活に入ってまた本気でバスケをしてもいいのではないか、そう感じることができたため、入部することを決めました。

そのため、私は入部したことを全く後悔していません。やっぱり本気で何かに取り組むほうが圧倒的に楽しいからです。
そしてなにより部活の人たちと過ごす時間が最高に楽しいからです。

土日に練習してまで、共に汗を流す価値があります。バイトだって月8万くらいは余裕で稼げますし、オフシーズンが4カ月近くあるので遊べないなんてことはありません。
勉強ができないのではないかとよく懸念もされますが、色々な人を見ていると、部活に入って勉強ができない人はどんな環境にいても勉強できないのではないかと感じます。つまり、結局自分次第ということです。環境を言い訳にするのではなく、やるべきことをやる。これができれば勉強も全く困りません。
実際、バスケ部に入ったことで限られた時間を有意義に使えますし、部内でも多くの人が成績GPAにおいて、いわゆる優秀という部類に入っています。

以上が私が結局大学でも部活をやっている理由になります。
どうせ時間を費やすなら本気でバスケに取り組んで上達してみませんか?
志を共にする仲間たちが新入生の入部を待っています!
私たちバスケ部が、体育会部活ならではの大学生活の充実をお約束します!

Let’s aim for heights together.

(理工・2年・田中陽大)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?