見出し画像

「失敗から逃げない」3年・中川優

平素よりお世話になっております、2年マネージャーの井川佳音より紹介を受けました、理工学部機能創造理工学科3年の中川優です。


これまでのサッカー人生
自分のこれまでのサッカー人生を時系列順で書こうと思う。

自分がサッカーボールを蹴り始めたのは、幼稚園年中の頃。近所に住む2個上の先輩に憧れたから、これがサッカーを始めた理由だ。

それから小学生になってセレクションを受けて見事合格し、バディーSCに入団する。今でも自分がバディーSCに所属していたと言えば凄いと言われるほど、強豪のチームである。
小学5年生の頭までは順風満帆だった。試合にもレギュラーで出場し、横浜市大会、神奈川県大会と優勝した。ただ、そこからの小学生のサッカー人生は苦労そのもの。怪我を重ねて、サッカーをしばらくしなくなり、サッカーを上手くなろうという向上心さえ湧かなかった。試合に負けても、何も悔しくない。その結果、自分が6年生の頃、チームは全国大会に出場し、3位にもなった。だが、自分はベンチ外。小学生ながら、サッカーの厳しさや、残酷さを知ったと同時に自分に自信がなくなった。練習でさえ、失敗するのが嫌で、ボールを受けるのが怖くなっていた程だ。

当時の先生からは「優の性格はサッカーに向いていない。」と言われたこともあったが、自分はサッカー以外のスポーツを1からするという勇気が出ず、中学生でもサッカーをすることにした。

中学生になって、小学生の頃のチームメイトはJの下部組織に入る中、自分は街クラブのFC.Tbrueというチームに入団し、自分たちの代が一期生であった。そこそこ強いチームだったが、バディーSCと比べるとチームのレベルが落ちていたことは事実である。ただ小学生の頃からの癖は治らなかった。常に逃げの姿勢のプレー。自分が上手くなりたいという気持ちより、チームメイトやコーチから怒られるのが怖いという気持ちの方が大きかった。試合にはずっと出場していたが、その恐怖心を持ちながらプレーをしていて、逃げの姿勢のプレーが多かった。

中学生の高校受験期、自分は小さい頃から抱いていたプロサッカー選手になるという夢を早くも諦めた。勉強を疎かにしていた自分が、高校に行ってまでサッカーだけをするというのは、自分のサッカーのレベル的に考えてもリスクが大きかった。

「プロになれるのは、ほんの一握り。」

故に高校はサッカーの強さでは選ばず、進学実績で選んだ。

高校ではそんな経緯があって、朋優学院高等学校という高校に進学した。高校入学当初、サッカー部には入らないと決めていたが、サッカーは続けて欲しいという親の気持ちもあり、サッカーを続けることにした。ただ待っていたのは、自分の想像以下の現実だった。練習では脛当てなんかしない、グラウンドはテニスコートでサッカー向きではない固い芝生、練習ではグラウンド的にスパイクを履くのは禁止(そのため、トレーニングシューズでやる人もいれば、ランニングシューズでやる人もいた笑)、練習の質は低い。中学生まで充実していた環境でサッカーをしていた自分からすれば、考えられない環境だった。ただ、そこで自分の弱さが出た。その環境に飲まれまいと黙々とサッカーをするのではなく、その環境と同じレベルでサッカーをしてしまっていた。ただ、自分が今まで真剣にサッカーをやってきたという自負と、この環境に飲まれてサッカーをしていた自分の間に葛藤が生まれて、最終的に腐った。顧問に楯突いて、色々あって、高校3年生の頃10番を背負っていながら、ベンチ外を経験してしまった。
弱小校でベンチ外、、。
そこから改心して、最後の引退試合はなんとかベンチに入れたが。

そして高校3年生の5月頭、サッカー部を引退した。

高校は勉強中心。引退時期も早く、勉強する時間はかなりあったため、上智大学に合格。

大学生になって、部活という厳しい環境でサッカーをやるなんてこれっぽちも考えていなかった。しかし、その考えは変わった。大学でもサッカーに打ち込んで、活躍している小学生の頃のチームメイトだった奴らと、大学生になって何もせず、堕落した日々を送っていた自分を比較して、自分が情けなくなった。もう一度サッカーを本気でやりたい、その気持ちが上智大学体育会サッカー部に入部するきっかけとなった。ただ、この部活に入って、まだ何も成し遂げられていない。そのため、具体的な目標を持つことにした。目標は以下。

今シーズンの自分の目標
最大の目標は上のカテゴリーに上がること。
それは変わらないが、そのために、自分に打ち勝つ、それが今自分が1番すべきことだと思う。例えば試合中、運動量が体力的に限界を迎えそうになる時、味方に頼るのではなく自分を奮い立たせて、走ること。

嬉しいことに最近トップチームでプレーをする機会を頂いた。ただ、そこで感じたのは止める、蹴るといった基礎的な能力が、何から何まで自分には足りなかったということだった。だから、「自分に打ち勝つ」という意識に加えて、「基礎に立ち返り、基礎を磨く」これを今シーズンの目標にしようと思う。

拙い文章ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

次は、自分ら3年生をまとめてくれている人の1人で、そのストレスの影響なのか、顔つきがどんどん不健康そうになっていってしまっている羽鳥颯です!

#上智大学 #サッカー #朋優学院 #部員ブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?