見出し画像

【外資IT勤務フルタイムワーママ】グロービス経営大学院 単科生になった #2

SOPH 代表のわたし。こちらの通り、先日より単科生としてグロービス経営大学院を受講し始めました。
いやー噛み応えがある。色んな意味で。

1回目、2回目の授業が終わって 3 回目を目前に控えた今の所感を。


周りに宣言して己を追い込む

この note もそうなんですが "MBA 取ろうかなとふと思いまして、まずは単科生として今学校に通ってるんですよー" を世間話で会社の人などにもぽろぽろ話してます。

周りに言うことで、”言ったからにはとりあえず、今通っている講座の最後の授業まで、心を保つ” ための燃料になるかなと思って。

とはいえ、企業人として働く組織で自分のマネージャーに言ったら思いのほか食いつかれてしまい。
及び腰だろうと何だろうと、しゃーなし。

同僚に話したら "正気じゃないですね" (誉め言葉) と言い放ってくれた子がいて、大好き!となったり。

学びがシンプルに、面白い

何の利害関係もない人たちの中で、自由に学べるのは気が楽。
別に何か正解があるわけでもなし、ここで成果を上げないとクビになるわけでもなし、至って気が楽です。

普段どの仕事でも、価値を提供することにフォーカスしていて。だから自分の立ち居振る舞いにも気を遣うし、場の空気を澱ませないことにもすごく気を遣っている。
(ただし素の時はひどい。自分でわかってますが、ぼんやりしていてもうちょっと…と思う)

今回、単科生として講座に参加する立場。
わたしはお金を払って学びを提供してもらっている。だから、こちらから"価値を提供する" にフォーカスしないでも良い。
ただ、誰にも気を遣わず、グロービスの場が提供してくれる学びをむっしゃむしゃ食べている。にこりともせず、ただ食べる。
淡々と食べてたら、何か知り合いも増えてきた。

この過程が、最高に楽しい。
シンプルに、楽しい。

何を学んでいるか

いま取っているのは "クリティカル シンキング" という講座です。
自分の思考の癖を棚卸しして、精度を上げることと新しい考え方のフレームを自分に入れること。

頭の中にはこれまで使ってた思考のフレームがあって、わたしは今、そこに新しいフレームをせっせと作り足している。
新しく作ったら、その棚に新しく物事を並べて置いて眺めてみる。

たった2回でも、今までと違う見方がでてきた。
衝撃。

しかし、いよいよ時間がない

"時間がない" というフレーズは極力使いたくない。
時間がないことを言い訳にし始めたら何もできない。なのですか、いよいよ…で。

企業人の方のお仕事で、とある製品のリリースが先日あったのですが、普段はエンジニアまで影響が波及しないリリース祭みたいなものに身体が浸かってしまって。
やる必要のあることが山積みでどこから切り崩せば良いかわからなくなってきていて。久しぶりの感覚。

そして停滞するわたしの前で、また状況が形を変えて、振り落とされて全く乗りこなせない、喰らいつけない、牙を刺すことが出来ない。
自分の不甲斐なさに心が苦しい。その苦しさがノイズになって、また牙が立たなくなる。

昨日。
娘の手を握って歩いていたら泣きたくなった。わたしが何かに向き合う理由はここにある。
目的を、見定めること。

心が苦しいのは、この祭りの過程で誰かの評価を気にしているから。
上手くやろう、上手くやらないと、と思ってしまっていた。なんか偉い人が沢山出てくるもんで、評価をもぎ取りたい欲が出てしまった。

気負う必要はない。肩の力を抜いて、目の前で噛み付けるところから噛みつけばいい。
エゴを捨てて、目的に対してわたしが出来ることを。目的がブレていた。

わたしの不甲斐なさなんてどうでもいい、格好なんてどうでもいい。
組織の上の人がわたしをどう評価するかなんてどうでもいい。
リリースで "顧客に価値を提供すること" "顧客を勝たせること" その目的を満たせればそれでよい。
どうしたら、目的が満たせるのか、それだけを考えろ。

でも、どんな状況であれ。わたし自身が壊れそうだと感じたら全てを置いて撤退すること。その勇気をもつこと。
子どもたちにも、"あなた以上に尊いものはない" "だから、やばくなったら自分を守るために全力で逃げなさい" そう言える親でありたい。

どう回すか模索中

講義は3時間、2週間に1回です。
わたしは平日夜 19時から家からオンラインで受けています。夕飯の準備やお風呂の準備をして、講義の間は子どもたちは夫に見てもらいつつ。
上の4歳は "ママ、今日お勉強の日なんだね" と割とすんなり理解してくれているよう。3時間の講義の間に 1 回休憩があるので、その時に子どもたちにおやすみの挨拶をする。

講義の前後に予習の課題と復習の課題がある。
予習は大体、テキストや文献を読んでその見解をまとめる、用意された質問に答えるパターン。
復習は振り返りと他の人の予習課題へのコメント。

毎回講義が終わると大体 22 時過ぎ。振り返りの雑談などをして 23 時。
ビールを飲む。そこからわんこの散歩に行って、復習課題の振り返りだけその日のうちにやっちゃって、風呂に入って寝る。2時か 3時。
講義の翌日はぐったり疲れている。翌日から 2 日くらいは夜起きれない。朝まで寝ちゃう。

自分の脳へのインプット系(予習の読むやつとか、他の人の回答読むとか) は、いろんな間の時間にすっと読んでいる。読もうと思って読む動作に行くまでの時間を短縮できる仕組みが大事な気がしている。
だから2クリックぐらいで開けるようにしてる。コメントを書きながら読む。

出力系(書くやつ) とかは夜中のもくもくタイムにまとめてやる。他の時間には無理。日中や他の時間は、集中して自分の中に深く潜っていけない。
ただ、寒くなって来て夜起きれない日が続くと詰む。

まだうまく回ってない部分もある。
他の人のアウトプットがなかなか追えない。ボリューム感よ…
むっしゃむっしゃ食べる時間をもう少し捻出しないといけない。

知識を得るのが好き

わたしは知識やスキルを得るのが好き。
これはわたしの特性の話だと思っていて、万人がそうじゃないとも理解している。
武器が増えると戦い方が変わる。わたしはこれまで攻略できなかった何かが攻略できるようになるかも…と希望が生まれる。

きっとこの文脈があったから、SOPH  で学びを提供することを始めたということもあるんだろう。

まだグロービスでの学びは続きます。
ここからどう変わるのか。わくわくしています。

「♡マークのスキ」は、noteにアカウントをお持ちでない方でも押すことができます。この記事を「いいな」と思った方は、どうぞお気軽に押してみてください。励みになります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?