見出し画像

今こそ"Clubhouse"を活用しよう!!

みなさんこんにちは!学生団体SOOR代表の飯塚です。

今(少し前かな?汗)、話題の音声SNS「Clubhouse」はご存じでしょうか?

実は、上手に利用すればとっても有能なツールになるんです!!

今回はこの「Clubhouse」について書いていこうと思います。


-------------------------

Clubhouseって??

まずは、基本情報を少し。

Clubhouseは完全招待制のアプリで、日本では2021年1月に頃から話題になっていました。「音声版Twitter」とも呼ばれ、「room」と呼ばれるグループ内で会話ができます。room内では話し手や聞き手に分かれることが可能です。聞き手であっても挙手して話に加わったりでき、グループの規模も少人数から大人数まで様々です。

私も友人から招待を受けこのアプリをインストールすることができました。

ですが、特に私の同世代たちからは「なにをしていいかわからない」「何が楽しいのかよくわかっていない」といった声が多かったように感じます。

でも実はこのアプリ、めちゃくちゃ有能なツールなんです!!

今回は、私の経験から得たClubhouseの活用方法を紹介したいと思います。

-------------------------

Clubhouse、なにがいいのか

私が実際に利用していて良いと思った点を挙げていこうと思います。

①生の声・リアルな会話が聴ける

このSNSの特徴はなんといっても、「音声」だと思います。クラブハウスには、著名人や専門家、自分と同じ分野に興味がある人たちなどが多く集っています。

クラブハウスは、そんな人たちの「リアルな会話(意見)」を聞くことができる、数少ないツールなのです。

それがどうプラスなのか、具体的に私の例を挙げてみます。

●Example1:持続可能性について考えるグループに参加

私は環境問題に興味があります。そのため、sustainabilityというグループなどに参加し、環境に知識・興味のある人たちの会話を聞いたりしています。学術的な話から、個人の意見まで、幅広く情報を得ることができます。

●example2:企業のトップたちが会話するroomに参加

これもまた自分の興味に関係するのですが、自分の研究のために読んだ本の著者で、ある企業のトップを務めている方が開催するroomに参加し、話を聞いています。専門家による、リアルな声やディスカッションが聴けるというのは、本当にありがたいです。

●example3:好きな著名人の会話を聴く

先述の通り、クラブハウスユーザーの中には著名人も多くいます。普段は特定のメディアを通してしか聞けない彼らの声を、リアルタイムに聞くことができます。(感覚的にはインスタライブとかに近いかな?)いい意味で飾らない会話を聴けることは、テレビ・映画・YouTube・ラジオなどのエンターテインメント好きな私にとってはたまらないことです!

ほかにも、ある職業を目指す人が、実際にその分野で仕事をしている人に直接質問できるroomなどもみたことがあります。

こんな感じで、ひとつのアプリでいろんな経験ができるんです。


②リスニング練習ができる

クラブハウスは、リスニング能力向上にも役立ってくれます。

もともとはアメリカで開発されたこのアプリ。ユーザーは世界中にいます。

外国語で話が展開されているroomもたくさんあり、そこに参加すれば、すきなだけリスニングができてしまうんです。

しかも、内容は日常生活に近いので、よりリアルな表現が用いられることが多いです。作業中に聞き流すだけでも、すごく役に立ってくれます。


-------------------------

最後に

room内での会話は画面録画ができないので、本当にその場の雰囲気を味わえます。

使い方を意識すれば、絶対にプラスな経験が得られるでしょう。

最近は、クラブハウスについて耳にする機会が減ってきたように思いますが、ユーザーが減っている今だからこそ、より近い距離間での会話を楽しみましょう。

ありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?