見出し画像

或いは、この人はなにをしているのか2021

オリンピック開会式でいろいろなところが燃えさかっている中、45回目の誕生日を迎えまして、この歳になってもいろいろな方から御祝いの言葉をいただけるとはありがたいことです。

2018年の3月に前社を退職し、フリーになりながらいろいろなメディアにかかわってきましたが、ここに来て大きく環境が変わったので、定点観測的に一年ぶりの現状報告をば。昨年の定点観測はこちら。

フリーから再び会社員へ

2018年から2021年まで、約3年間、フリーの編集者としていくつかメディアに関わらせていただいて、本当に人との出会いに感謝しつつ、いろいろなメディアに立ち上げから終了まで立ち会わせてもらって、本当に楽しいことばかりでしたが、ここに来て、再び会社員に戻ることにしました。

理由はまあいろいろあるのですが、①僕が一番時間を割いていたメディアから担当を外れたこと、②前々から関わっていたメディアにもっと深く関わろうと思ったからです。

Tech系書き起こしメディア「ログミーTech」

ログミーTechには昨年1月からジョインしていましたが、ずっと外部の人間として参加していました。といっても、部員は誰もおらず、僕1人で細々とまわしていたという状況です。

ところが昨年の夏、ログミーがSansanの子会社になることが判明。そこからいろいろと組織体制や方針が大きく転換する中、今年になってログミーTechも人員を増やしたりなど、大きく体制が変わることになりました。

となると、このまま中途半端に参加するのもあまりよくないな、と思いはじめたところに、今まで関わっていたメディアの親会社が大きく方向転換をすることになり、僕が外れることになったので、まあいい機会だなと。

この会社の中に入ろうと思った大きな理由は2つあって、1つは、このメディアに関わっていくうちに、意外とこのメディア、これから大きくなる伸び代が大きいんじゃないかと思ったことと、今年入ってきた新人(中途採用ですが)二人がとても優秀だったことですね。

前者については、僕はけっこういろいろなテクノロジー系のメディアを見てきたんですけど、ご多分に漏れず、紙メディアはもちろん、Webメディアも読者の高年齢化が進んでいると思っていて。もちろん、若者の活字離れが進んでいるという意見もいろいろなところで散見しますけど、僕はそうは思っていなくて。って言うのは、このログミーTechの読者層って20代〜30代のエンジニアの方が多いんですね。これってTech系メディアではとてもめずらしいことだと思います。なので、このメディアが若いエンジニアに響いていることは、まだまだ今後も広がる可能性を持っていると思っているわけです。

後者については、Tech系の編集者って本当に人が少なくて、前職の時から募集してもなかなか人が集まらないのが常だったんですけど(だから僕の需要があるわけですが)、なので今年もしばらくは一人で頑張らないとなーとは思っていたんですけど、ふたを開けてみれば(編集経験は無いものの)飲み込みが早くて優秀な二人が入ってきて、僕をすぐに追い抜いてくれそうな感じなので、中に入って早めにいろいろ習得してもらって、僕が楽をしよう、という魂胆です。

というわけで、6月から正社員として働くことに成りまして、再び厚生年金を受けとる立場へと戻りました。

そうそう、一応これだけ言っておくと、僕もお手伝いする前はログミ—って単に文字おこしをしているだけで、編集の手が入ってないんじゃないかって思っていたんです。けれど手伝ってみて、話者の話やその場の雰囲気が正しく読者に伝わるようにけっこう編集の手を入れているんですよね、ということがわかって。あ、これならいつもの編集と大きく変わらないじゃないか、と思って参加したところもあります。

ちなみに、始まった当初は編集経験者もほとんどいなかったと聞いているので、その時の印象であまりいいイメージを持っていない人もいるかもしれませんが、今は(自分も含めて)元紙媒体の編集者だったり元校正部員だったりも編集部にいるので、以前よりはクオリティは上がっていると思われます、ハイ。

その他の仕事

その他の仕事については、副業を認めてもらっているので、引き続き、お手伝いできるところはお手伝いしています。

tsumug edge

こちらは引き続き、お手伝いしております。このご時世なのでなかなか難しいですが、後半はまたインタビュー記事とか増やしたいなぁ。

Think with Google

こちらも引き続き校正員としてお手伝い。

HON.jP

https://hon.jp/news/

こちらも、メディアの部分と、3日間で小説を作り上げる「NovelJam」を少しだけお手伝いしています(ほとんどアドバイス要員ですが)。

そうそう、今年もNovelJamがオンラインで行われるそうなので、御興味のあるかたはぜひ。

***

その他、ちょっと某社内報とか、いろいろお手伝いしているものもありますが、それ以外にも若干隙間時間がありますので、その隙間に入りそうな仕事であれば、ぜひお声がけを。

来年はどうなっているのかなー。毎年ダイナミックな動きをしているので、そろそろ落ち着きたいな、と思いつつ、皆さんとワイワイやるのは好きなので、緊急事態宣言が明けたら、また一緒になにかやりましょー(イベントも)。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?