見出し画像

【So’s Choice】AIエンジニア、SF作家の安野貴博氏、東京都知事選へ立候補表明 ほか -Tech系ニュースまとめ2024/06/07

僕が昨日のTech系ニュースで気になったものを紹介します。


PICKUP

AIエンジニア、SF作家の安野貴博氏、東京都知事選へ立候補表明 [東京都知事選2024] [東京の政治] [東京都]:朝日新聞デジタル

生成AIが一般化しはじめた頃、政府に対して「岸田総理の声」を生成して驚かせていたことは記憶に新しいところ。そんな安野氏ですが、意外とその半生を知られていないので、知りたい方はログミーの以下の記事を参考にどうぞ。

AI・機械学習

自分だけの信頼できるAIへ グーグル「NotebookLM」公開 - Impress Watch

米司法省(DoJ)と米連邦取引委員会(FTC)は、Microsoft、OpenAI、NVIDIAに対する独占禁止法調査を開始 - ITmedia NEWS

検索結果を要約する「AI Overviews」が、記事の内容を“盗用”していた | WIRED.jp

OpenAIとGoogle DeepMindのスタッフが「AI企業の暴走」を警告する公開書簡に署名 - GIGAZINE

マイクロソフト“Copilot+”が描く、AI中心のパーソナルコンピューター革命 | ギズモード・ジャパン

生成AI対応アプリの大規模展開で、世界のクラウドサービス支出が20%以上成長 Gartner予測:クラウドのエンドユーザー支出が今世紀末までに1兆ドルを超える可能性も - @IT

AIチャットボット、進化の過程で“道具”を使い始める | WIRED.jp

LLMを使いこなすエンジニアの知的生産術(講演資料) - 西尾泰和のScrapbox

NIKKEI Film 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」 - 日本経済新聞

ハードウェア・ガジェット

胎動する「ポストGPU」、NVIDIAのボトルネック狙う米スタートアップの最終兵器 | 日経クロステック(xTECH)

ポータブルゲーミングPC「ROG Ally X」。旧モデルとどこが変わったかな? #Computex2024 | ギズモード・ジャパン

はーい、みなさん。自分のPCは自分で組み立てましょうねー #Computex2024 | ギズモード・ジャパン

ゲーミングPCの守護神から賜った伝説のハンマー(に見えるポタ電) #Computex2024 | ギズモード・ジャパン

嘘だろ? このゲーミングマウス食パン1枚より軽いなんて… #Computex2024 | ギズモード・ジャパン

社会・ビジネス

イーロン・マスク氏、東京都の“官製マッチングアプリ”に好反応 日本の少子化憂う - ITmedia NEWS

印刷会社が突然の事業閉鎖 韓国支社が管理システムやサーバを乗っ取り→日本本社は何もできず - ITmedia NEWS

メディア30社、なりすまし詐欺広告対策で協力 - Impress Watch

AR・VR・宇宙開発

ディスプレイなし。ARグラスと使うPC「Spacetop G1」を触ってきた | ギズモード・ジャパン

地球から月軌道周辺の宇宙に広がる「シスルナ空間」の安全保障のジレンマとは? - GIGAZINE

アプリ開発

アジャイルを採用したソフトウェアプロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高いことが判明 - GIGAZINE

その他

植物が自ら窒素を固定、夢の「自己肥料化作物」は実現するか | WIRED.jp

超音波で水出しコーヒーの抽出時間を24時間から3分に短縮 - fabcross for エンジニア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?