見出し画像

Mind vs Care

一日の流れも終わりを迎えてしまったので、
今回は!Mind vs Care
両方日本語では気にすると訳すことができますが
その二つの具体的な違いについて学びましょう!

# Mind vs Care (肯定)

Mind=嫌がる、不快に思う
Care=気にかける、興味がある

そもそもの意味では、mindの方がネガティブなイメージがあり
careの方がポジティブなイメージがあります。

# 会話例① Mind

A: Do you mind if I smoke here?
(ここでタバコ吸ったら嫌?)
B: No. You can smoke here.
(そんなことないで、吸ってええよ)

Aの文は通常は、ここでタバコを吸ってもいいですか?と訳すのが
自然ですが、ここでは、わかりやすいように嫌?としています。

他にも、

A: Oh guess what happened last night!
(なあ!昨日何が起こったと思う??)
B: What?
(どしたん)
A: well....oh, I forgot. Never mind.
(あ、忘れちゃった。気にせんといて)
B: Seriously?
(まじで?)

Never mindで、あ、忘れて、気にせんといてといった意味になります。

ちなみに、自分に対してほんまにごめん!と謝っている相手に
気にしなくていいよ、大丈夫だよ、と言いたい時は、
Don't worryがいいでしょう。


# 会話例② Care

A: I always care about you.
(いっつも気にかけてるよ)
B: I know.
(知ってるよ)

care about 〜=〜を気にかける、興味がある、心配する
care for 〜も使えますが、こちらの方がより
それについて興味が集中している様子をさします。
それが転じて、お世話をすると訳すこともできます。

画像2


# Mind vs Care(否定)

not mind=構わない
not care=どうでもいい、興味がない

notと一緒に使い、否定の意味を持たせると、肯定の時とは逆に、
mindの方がポジティブなイメージを持ち、
careの方がネガティブなイメージを持ちます。


# 会話例③ Not Mind

A: What do you wanna have for lunch?
(ランチなに食べたい?)
B: I don't mind. Anything will do.
(なんでもいいで〜。)

I don't mind.で、あなたが何を選んでも構いませんよ〜の意味で、
Anything will do.= Anything is okay.=なんでもいいよ!です。
(二つの文をセットで使わないといけないわけではありません。)

# 会話例④ Not Care

A: I'm gonna go on a date with this guy tomorrow. He's handsome, tall, and...(明日デートやねん!めっちゃ男前で、背高くて....)
B: yea, I don't care about your personal life though.
(ふーん、君の私生活どうでもいいけど)

Aさんがとっても可哀想ですね😌

go on a date with 人=人とデートする
personal life=私生活
don't care about=どうでもいい、興味ない
です。

don't careだと、どうでもいい、興味ない、と
冷たい印象を与えてしまうので、使うシーンや相手を選ぶ必要有でしょう。

他にも、

I don't really care about what others think of me.
(他の人が私のことをどう思おうがどうでもいい)

などとよく言ったりもします。

画像1

# まとめ

いかがでしたでしょうか?

mind(不快に思う)<=> care(気にかける)
not mind(構わない)<=> not care(どうでもいい)

です!
次回は道案内です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?