見出し画像

群前置詞

群前置詞とは、二つ以上の単語が集まってひとつの前置詞のような使われ方をするもののことをさします。
以前学んだ前置詞を使い、組み合わせながらもうワンステップ上の前置詞を学んでみましょう。

# 使い方

基本的に、全て文頭もしくは文中で使うことができます。
文と名詞をつなぐときと、名詞と名詞をつないで一つの名詞を作るときがあります。

<文+名詞の例>
In spite of A, B
(Aにも関わらず、B)[Aは名詞、BはS,Vのある文]
もしくは、
B in spite of A.(Aにも関わらず、B)[Aは名詞、BはS,Vのある文]

# in spite of(〜にも関わらず)

<例>
In spite of that, you went to the park.
(それがあったにも関わらず、あなたは公園に行った。)
・He laughed in spite of himself.
(彼は思わず笑った)
・I'm happy in spite of poverty.
(私は貧しくとも幸せだ)



# because of (〜が理由で、〜のせいで)

声の調子や場面によって、いい意味なのか悪い意味なのかが変わります。
どちらにもなり得ますが、ネガティブな意味で使うことの方が多い気もします。

<例>
・Is that because of me?
(それは私のせいですか?)
・Because of the snow, he was late .
(彼は雪のせいで遅れた)



# instead of(〜の代わりに)

<例>
・Put soy milk in stead of whole milk.
(全乳の代わりに豆乳を入れてください。)
In stead of selling this, I'll donate this.
(売る代わりに、これを寄付します)



# regardless of(〜に関わらず、〜を考えないで)

<例>
・He's popular among many people regardless of age or gender.
(彼は年齢や性別を問わず、たくさんの人々に人気だ)
・A wide range of contacts regardless of nationality.
(国籍を問わない広い交流)



# according to(〜によると)

<例>
According to the research, It is true.
(研究によると、それは確かある。)
・You're wonderful according to my experience.
(私の経験によると、君は素敵だ)



# next to(〜の隣に、ほとんど)

Next toに否定の意味がくれば、これはほとんどと訳されます。

<例>
・Can I sit next to you?
隣に座っていい?)
・It's next to impossible.
(それはほとんど不可能だ)



# thanks to(〜のおかげで)

<例>
Thanks to you, I finally achieved my goal.
(君のおかげでやっと自分の目標を達成したよ)
・He is happy thanks to you.
(彼はあなたのおかげで幸せです)



# up to(〜まで、に至るまで、〜次第)

<例>
・Count up to 100.
(100まで数えてください)
・It's up to you.
(それは君次第だよ)



# except for(〜を除いて)

<例>
・Everyone came here except for John.
(ジョン以外はみんなここに来た)
・I don't speak English except for a little bit.
(私は少ししか英語を喋れません)



# in addition to(〜に加えて)

<例>
In addition to that, you should buy this too.
(それに加えて、これも買った方がいいよ)
・I want to study French in addition to English.
(英語に加えて、フランス語も勉強したい)



# in case of(〜の場合に)

<例>
・You should bring your umbrella with you just in case of rain.
(雨が降った場合に備えて、傘を持っていた方がいいよ)
In case of emergency, call me.
(非常事態には、私を呼んでください。)



# in touch with(〜と連絡を取る)

<例>
・I'll get back in touch with you again shortly.
(また追って連絡します
Keep in touch with me.
連絡してください)


画像1


# まとめ

いかがでしたでしょうか?
数えられないくらいの前置詞たちがいるので、ほんの少ししかご紹介できませんが、少しずつこのような知識も増やしていけるといいですね😋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?