見出し画像

案内祭り!

前回、前々回と、道案内と電車での案内の仕方を学びました!ね!
では、今回はその二つを織り交ぜながら会話例に挑戦していきましょう!

# 復習

復習が必要そうならこちらからどうぞピュンっと飛んでみてください。

さあ、準備はいいですか??


# 会話例①

A: Hi, Excuse me. Could you tell me the way to the city library?
(すみません、市立図書館までの行き方を教えてくれませんか?)
B: Sure. Firstly, you should take train to get there. Do you know how to go to the station?
(もちろん!まずそこ行くのには電車乗らないとダメやけどいける?行き方知ってる?)
A: No.
(いいえ、知らないです)
B: Okay. Then, you go straight this way until you'll see the bank and turn right. Walk along the street for 2 blocks and you'll see it on your left.
(おっけ。ほんじゃあ、ここまっすぐ行って銀行で右に曲がって。ほんで2ブロック分道のりに沿って歩いたら左手に駅が見えるはず)
A: Got it. I'll get on a train there, and where should I get off?
(了解です。そこで電車乗って、どこで降りたらいいん?)
B: You should get off at the 5th station, "ABC station". You go through the gate, and use the elevator which you'll see on your left to go up to the 3rd floor. You're already at your destination when the doors open.
(5駅目のABC駅で降りてね。改札を抜けたら、左手にあるエレベータを使って3階まで。ドアが開いた時には、あなたはすでにもう図書館に着いているはずだよ!)
A: I see! Thank you so much! Have a good one!
(なるほど!ありがとうございます!では、良い1日を!)
B: No problem. You too.
(全然いいよ〜、君もね)

Destination=目的地


画像1

# 会話例②

A: Excuse me, do you know how to get to Tokyo from here?
(すみません、ここから東京までの行き方を知ってますか?)
B: Yes, but you need to take Shinkansen to get there. Are you sure you want to go there by that? You have other options such as bus or plane.
(はい、新幹線に乗る必要がありますけどいいですか?バスとか飛行機とか他の選択肢もありますけど)
A: Yes, I'm sure that I'm taking Shinkansen. Can I take that from here?
(はい、大丈夫です。新幹線にはここから乗れますか?)
B: No. You have to go to Shin-Osaka station first to get on the Shinkansen. You can also buy the ticket for Shinkansen there.
(いいえ、まず、新幹線に乗るために新大阪まで行かないとダメです。新幹線のチケットもそこで買えます)
A: Okay. So...how can I get to Shin-Osaka station?
(そっか、、、、で、どうやって新大阪まで行くの?)
B: You take the Semi-express train which leave here in 10 min. And you'll be there in 20 min by train.
(こっから10分後に発車する電車に乗って20分です。)
A: Alright. Would it be easy to transfer there?
(なるほど!そこでの乗り継ぎは簡単そうですか?)
B: Yes. There are huge signs everywhere so you wouldn't have trouble getting on Shinkansen.
(もちろん。おっきい案内サインが駅構内にたくさんあるので、見つけるのは難しくないと思います)
A: Nice. Thank you so much. I'm now heading to Shin-Osaka then.
(よかった。ありがとうございます!じゃあ、新大阪向かいますわ)
B: Yea, you should. Have a safe trip.
(そうね、安全な旅を!)
A: Thanks.
(ありがとう!)

other options=他の選択肢
Leave=去る、出発する
leave A for B=Bに向かってAを出発する
sign=サイン、標識、看板
have trouble 〜ing=〜するのが大変、なかなかできない
head to= go to=〜に行く

go の代わりにhead を使って〜に行くということを表すこともできます!


画像2

# 会話例③

A: Hey, I'm sorry I don't think I can make it on time.
(もしもし、ごめんやけど時間、間に合わなそう)
B: What? Why?
(え?なんで?)
A: The train's delayed now by 1 hour and I'm still at AAA station.
(電車1時間遅延してて、まだAAA駅におるねん)
B: Why are you at such a strange place by the way?
(まずなんでそんな変なとこおるん?)
A: Oh, that. umm, I missed my stop.
(あー、えっと。乗り過ごした)
B: Then, you would've miss the conference anyways.
(ほんじゃあ、どーせ会議に間に合ってないやん)
A: No, no, no. That's so not true. If everything was working on time beautifully, I could've perfectly been there on time as well.
(ちゃうちゃうちゃうちゃう、それはちゃう。全部時間通りに動いてたら、もちろん私もそこに時間通りに間違いなくおった。)
B: Okay. Anyways, good luck.
(はいはい、まあとりあえず頑張れ)
A: Thanks. See you later.
(ありがと、また後で)
B: See ya.
(うん

最後の会話例は案内ではなく、前回で学んだ時間に関するフレーズたちを
詰め込んでみました!

make it=達成する、時間に間に合う
strange place=不慣れな土地
conference=会議


# まとめ

いかがでしたでしょうか?
3つの会話例を通して、なんとなくフレーズ、単語たちの
感覚は掴めたでしょうか???

では、また!

Have a good one!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?