見出し画像

「得る」〜Get, Gain, Earn〜

Hi! How are you doing?

今回は、口語的によく使われる
3つの「得る」という意味を持つ単語の違いを
解説したいと思います。

どれも「得る」という日本語を当てることができますが
びみょ〜に意味が変わってきたり、
この時はこれを使う!みたいなのが
あるので、参考までにどうぞ!


# 「得る」と訳される3つの英単語

・Get
・Gain
・Earn


# Get

Getは一番基本的な「得る」です。
会話でも一番使用される頻度が高いでしょう。

「手に入れる」ことを表す以外にも「もらう」「買う」などのニュアンスを含む時もあります。

・I got a present from him.
(私はプレゼントを彼からもらった。)
・I got this bag online.
(私はこのカバンをオンラインで買った)


# Gain

もともと持っているものを増やす=さらに得る
もしくは、
自分にとって良いもの、得になるものを得る
努力して何かを得る
といったような意味を持ちます。

Gainの目的語としてよくセットで使われる単語、
つまり手に入れる対象は、Weight(重量)つまり体重です。

・I've gained so much wight.
(めっちゃ体重増えた)
・They gained a better standard of living than before.
(彼らは以前よりも良い生活水準を得た)


# Earn

これはGainよりももっと、努力して何かを得る
もしくは、努力に見合ったものを得る対価を得るという意味を持ちます。

Earnの後によく続くのはMoneyです。
他にもRespect(敬意)Trust(信用)もよくEarnと共に使われます。

・I earned so much more money this year than I did last year.
(去年よりいっぱい稼いだ)
・You have to work hard to earn my trust again.
(私からの信用をもう一度得るために、あなたは頑張らないとダメだよ)


# 会話例

3つの単語全てを織り交ぜた会話例をみてみましょう!


A: Hey, girl. Guess what.
(なあ、聞いて)
B: What?
(なに?)
A: I've gained so much weight recently.
(最近めっちゃ太ってきた)
B: Yea. That's true. So...I got this for you!
(確かに。だからさぁ、、、、、はいどうぞ!)
A: What's this? I've just told you that I'm gaining too much weight.
(なにこれ?今最近太りすぎてるって言ったばっかやん)
B: I know but you just earned a PhD! We have to celebrate it, right?
Besides,....No matter how much weight you gain, you're gorgeous. Let's just eat!
(せやけど。でも博士号とったやん!お祝いしやな!それに、どんなけ太ってもあなたはとってもゴージャスよ!とりあえず食べよう)



画像1

Besides,はそれにという意味です
No matter how much 名詞+主語+動詞主語がどれだけ名詞を動詞してもです。
どれだけ〜だろうが、という意味です。


# まとめ

いかがでしたでしょうか?
口語的によく使われる3つの「得る」
ドラマや映画をみながら、少しづつ使いこなせるようになりましょう!


See ya!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?