見出し画像

プレゼンテーションの作り方〜自己紹介〜


自己紹介プレゼンの作り方!というか、英語でプレゼンをする際には、最初のIntroductionのパートの作り方ですね。
また、普段の自己紹介でも使えると思うので、
ぜひ参考までにどうぞ!



# フレーズたち

・Good morning.(おはようございます)
・Please let me introduce myself.(自己紹介をさせてください)
・My name is 〜(私の名前は〜です)
・I am〜(私は〜です)
・First of all,(最初に)
・Secondly,(2つ目に)
・Next,(次に)
・Then,(そして)
・In addition to that,(それに加えて)
・Finally,(最後に)
・Last but not least,(最後にはなりましたが)
・In conclusion,(まとめると)
・It's such a pleasure to see you.(お会いできて光栄です)
・Thank you for your listening.(ご静聴いただきありがとうございました)

始めるときは、まず挨拶から。

I am〜には名前や性別・ジェンダー、年齢、役職、仕事などざまざまなあなた自身を表す名詞が続きます。

プレゼンの最初にいくつの要点について話すのか、もしくは一つの結果に対して理由がいくつあるのか、などを伝えます。そして、まず一つ目は〜、そして二つ目は〜、最後に〜といったように構成するのが一般的です。
そのように、いくつかの事象を並べるときや、時制を追って、こうなって、その次こうなって〜と話したいときに、First of all, や、Seoundly,などを文頭に置いて話し始めます。

Last but not least は、最後だけど、軽んじられるべきでないもの、や最後に大事なことを述べるが、といったような意味です。最後やけど、別に大事じゃないとかじゃないよ?むしろとっても大事よ?といった感じです。少し茶目っ気を感じますね。

終わるときは、感謝の言葉を。



# 例

 Good morning, everyone. Let me introduce myself to you first. My name is David. I am a professor in K university. I teach psychology. I am a 32 years old travel lover. My hobby is to travel all around the world and observe people there with a cup of coffee. Today, I am gonna talk about 3 things. First of all, myself. I'll share a bit more about myself to you so we can get along which requires you to ask me follow up questions, so prepare for that. Then, the class schedule will be handed to you and I'll explain about that just a little bit. Finally, you talk to the students around you to get to know each other. They might be your future best friends,,,, or not. Anyways, Thank you so much for your listening so far. Let's move on to the first one: my stories to be told!

日本語訳は下に⬇︎

おはよう、みんなまず最初に、少し自己紹介をさせてね私の名前はデイビットで、K大学で心理学を教える教授です。私は32歳の旅行大好きマンです。趣味は、旅行先でコーヒー片手に人間観察をすることかな。今日は、3つのことについて話します。まず、私自身について。君たちと仲良くなるために、少し自分のことについて話しますね。そして、最後にはあなたたちに私に対して質問をしてもらおうと思っているので、そのつもりでいてね。そして、授業計画予定を渡すのでそれについて少し補足説明をします。最後に、君たちに周りに座っている人たちを自己紹介をしあってもらおうと思ってます。彼らは君たちの将来の親友になるかもしれないからね、、、ならないかもだけど。まあ、とにかく、ここまでご静聴ありがとうございます。そしたら、一つ目の項目、私のストーリたちのシェアに移りましょうかね。



画像1



# まとめ

いかがでしたでしょうか?なんとなくどんな感じで構成されているか感覚はつかめましたかね?
次回もう少し詳しく実例などを見ながらやってみましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?