三次元を推すのはやはり修羅の道

文春が大嫌いになりました。無論逆恨みです。どうも、神谷です。

つい最近関ジャニの記事を書いた気がするんですが、亮ちゃんの脱退&退所報道……
マジで飛ばし記事であれとお祈りしまくっています。文春砲外れろ! 外れろ!
私キャラ的にすばちゃんの次に亮ちゃんが好きなんですよね……

なんなんでしょう。私が推すとだいたい死ぬか脱退するという……疫病神か俺は。

安酒の話。

神谷さんは酒が好きである。
外で飲むときは、そこそこ高い酒も飲む。
いい日本酒はやはり大変おいしい。

しかしながら、家で酒を飲むとき。
神谷さんは安酒を飲むことが多い。
そもそも、酒は大体何でも飲めてしまう神谷さんである。
おうちで飲むときは、できるだけおいしくリーズナブルに飲みたい。

しかしながら、安酒、などと言うと割と失礼である。
リーズナブルでおいしいお酒を今日はご紹介しようと思う。

まず、安くてウマい酒の代表選手と言えば、チリワインである。

スーパーでもドラッグストアでも、アルパカやサンタは手に入りやすい。
値段もだいたい一本500円程度である。
これがしっかりおいしい。赤はしっかり渋く、白もつるつる入り、すっきりしていておいしい。
おつまみも自作すれば、1000円で十分よっぱらいである。

最近「王様の涙」というスペインワインも飲んでみた。
甘口が、赤玉ほど甘くなく、でも甘口で飲みやすくて大変よかった。
甘口以外はまだ試していないが、もう一方もおいしければ、アルパカ・サンタより安く飲める。

ちなみに、赤玉ポートワインはソーダで割って飲むとおいしい。
これもおそらくは安酒に入るのだと思う。
これは京都では「ばくだん」と呼ばれるカクテルである。
私はこの「ばくだん」が死ぬほど好きだが、それについてはまたどこかで。

続いて、神谷が家でよく飲むのは安めの日本酒である。
スーパーで手に入るレベルのものでも、辛口淡麗は比較的おいしく飲める。
パック酒では黒字に「山田錦」と書いてあるものがおいしかったが、アレは一体なんだったんだろうか。

ちなみに、広島県の西條では、スーパーで手に入るパック酒がとてつもなくウマい。
これはどうしてかというと、酒所ならではの事情がある。
というのも、安くておいしい酒を酒蔵で売ってしまうと、酒蔵が本気を出しているハイクラスのお酒が売れなくなってしまう。
そのため、日常的に飲むような値段の酒はスーパーで売られ、お使い物やお土産にするようなハイクラスのお酒を酒蔵で扱っているのだ。

広島で買ったパック酒、白牡丹。本当においしいので取り寄せたいぐらいなのだが、スーパーのお酒なのでそうもいかない。
ただ、お使い物のお酒はいい値段がしてしまうので、そうパカパカ飲めないのである。

最後に焼酎やウイスキーなどの蒸留酒である。

このお酒は、リーズナブルなものからハイクラスまで様々そろっているが、価格低めでも比較的おいしいように思う。
スーパー等で手頃に買えるものでも、そこそこおいしい。

ウイスキーはアルコール度数が高いので、あんまり調子にのるとすぐに酔っ払いである。
また、安いウイスキーの中には、「いやこれ薄い消毒液だよね?」みたいな味のものも混じる。
私はウイスキーに関してはスモーキーな方が好きだが、手頃な値段のものではなかなかスモーキーなものを見つけられないので、家で飲む場合私はウイスキーをほとんど選択しない。

焼酎は、何の焼酎であるかでかなり飲みやすさが違う。
麦は大抵がスタンダードで尖りがないことが多く、初心者にお勧めである。
同じく初心者に勧めたいのが米で、飲み口すっきり、クセも少ない。
日本酒が好きな人は、米は確実にハマる。

芋はクセが強く、芋の香りが強く出る。
確か焼き鳥屋で飲んだものだったと思うが、焼き芋焼酎のお湯割りは大変おいしかった。
黒糖やしそなども、それらしい香りがするので好きな方は好きだろう。

ちなみに私は最近泡盛にハマっている。
正直、年末にライブバーの忘年会で、私は泡盛を飲んでからステージに上がった。べろべろだった。

焼酎はよっぽどハイクラスのものでないかぎり、比較的手頃な値段のものが多いので、居酒屋などでためしに飲んでみて、気に入ったものを買ってみてもいいだろう。
ちなみに私はというと、焼酎は好きだが相性がよすぎるらしく、すぐに記憶がなくなるので家には置いていない。
でも泡盛は欲しい。

あくまでこれは酒飲みの記事であるため、あえてチューハイは上げなかった。
酒飲みの皆さんには同意していただけると思うが、チューハイでは今ひとつ酒を飲んだ意味がないのである。

神谷の家は酒飲み一家である。
一家の共通認識として、
「ほろ酔いではほろ酔えない」というのがある。
さらに「ストロングゼロでほろ酔い」というのもある。

そのため、チューハイをご紹介するとストゼロになってしまうため、今回は割愛した。

また、「酒は百薬の長」などというが、これはほどよい飲酒の場合である。
なにごとも、過ぎたるは及ばざるがごとし、ほどよく飲んでほどよいお酒ライフを楽しんでいただきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?