見出し画像

テレビを捨てて多分10年以上経過。最後に観た記憶がある番組は何だろう?

私がテレビを捨ててテレビを観なくなってから多分10年以上が経過。

観たい番組はネットで公式配信され始めてた頃で「これはそのうち全部ネット配信でカバーできるだろう」と思って捨てた。現状は予想通りになってる。これから衰退する可能性も0ではないが。

『多分10年以上』なのは正確にいつ捨てたのかは覚えていないから。(でも捨てた時の事は覚えてる。指定のゴミ処理場に持ち込んだ時は重たかった…真偽不明情報だけど、検索したら捨てたサイズだと40㎏ほどあるらしい)

で「そういえば自分が最後に観ていたテレビ番組何だっけ?結局いつテレビを捨てたんだっけ?」とちょっと気になったので当時を振り返ってみた。

東日本大震災の時にテレビがあった記憶が残ってるから2011年3月以降なのは確実。
だから2011年以降を目安にWikiで日本のテレビ番組を調べてみた。テレビ番組の大半を占めるバラエティ・お笑い・音楽系の番組は見ないので除外。だからドラマをチェックした。
毎回ではないがよく観ていたドラマ『相棒』を調べたが、エピソードタイトルを見ても内容が分からないので参考にならなかったw(よく話題を目にする『ボーダーライン』も調べたが2010年12月15日放送だった。リアルタイムで観ていたが、当時のインパクトは凄まじかった。)
『相棒』が参考にならない事は分かったけど、意外にも最後に観たドラマは予想以上に早く結論が出た。2011年以降のドラマは『相棒』以外殆ど観てないのでピックアップ出来る作品が本当に少なくて容易だった。(と言うか若しかして自分の人生で観たドラマって10本無い…?)

『JIN-仁-完結編』(2011年4月~6月)

間違いなくこれ。(JIN以降、今日までドラマはゆるキャン△以外観てない。多分w)
JINを最後まで観た記憶があるからそれ以降。

で、今度はアニメを調べてみた。
これはリアタイで観ていたか否か確実に覚えてるからこれで判明するかと思ったんだが。ぬぅ…分からん!

何故分からなかったのか?
それは、テレビ放送されていたのを観ていたのかネット配信されていたのを観ていたのか区別が付かなかったから。
予想だにしない盲点だった。観ていたのは覚えてるけど媒体を覚えてないなんて。こんな事で躓くとはw
でもここまで調べて引き下がる訳にはいかないので、何とかして最後の番組が分からないかと調べまくった。
意外な作品が見つかった。間違いなくこれ。

金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」冒頭6分38秒(2012年11月26日)

この日を境に私がテレビを観た記憶は途絶えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?