見出し画像

相反コネクター?



2023年3月18日23:32に思ったこと666文字


もしかするとなんだけど私には
2つの相反する何かと何かを繋ぐ
役割なのか?癖なのかがある?

人にも言われるし自覚もある


そちら側が好きなのに、こちら側にいたり
あちら側でいたいのに、向こう側を覗いてたり


私はいつも、二極の狭間に立って
そうやって相反する何かを
結ぼうとしている

ただの癖なのか
でもそうしないと気持ちが悪い
サラリーマン時代もそうだった

子供の頃から受けて来た教育のせい?
みんな横並び、均質化のせい?

元々違う2つのモノを

「融合」じゃなくて「統合」する

融け合って、全部混ざって
元が分からなくなって1つになるんじゃなくて

それぞれ違うモノとして
1個1個の粒を残したまま1つになるような


そんな繋がりへ
いつも持って行ってしまう・・・

文明世界と精神世界
自然界と物質界
秩序と無秩序
正義と悪
古いと新しい
人と人の違い

いつも無意識的に「中立」に潔癖で
善と悪も、良いも悪いも
優も劣もない世界を心底望んでいる
偏らず真ん中でいたいスタンス


中間でいる事は私を苦しくする事もある

私の学ぶヒューマンデザインで見ても、社会性/個人性/部族性を、本質的に偏りなく持っていて、それは良い事のように思えるけど、反面どれにも属してないようなジレンマもある。


何ものでもない
その余白と言うか
曖昧さと言うべきものが
私にとっていかに大切な聖域か
じわじわと実感してきてる


分かち合えなくてもそのまま重なって
いつも相反するどちらをも、同じモノとして
一緒に包み込むのが自然で心地いい

まだまだ自分を観る必要がありそう

何を言われても
何を受けても
愛で返す

それを練習しよう

人のことは分かるのに、自分のことは全くダメです。サポート・招待を受けると、心の底から喜びます。どうぞよろしくお願いします。