友へ

似てるところがあって仲良くなった
臆病なところがにていて居心地がよかった
自分の弱さをお互い曝け出せる関係だった
よく二人で旅行にいったしお泊まりもたくさんした
全く気を使わない人だった

10年続いたその仲は
どちらか死ぬまでずーっと続くとおもってた

ある日友は僕に言った
君は僕を見下しているように感じる
ずっと昔から感じてたって

最初いってる意味がわからなくなって
頭が真っ白になった
こんな長い付き合いなのに
見下されてる思ってたって

傷つけてしまってたことは素直に申し訳ないと思って謝ったけど
それ以上にそういう思いで一緒にいてたのかと
とってもショックをうけた

僕は一回も見下したことはない
見下してる人とこんな長い付き合いはしないよ

とっさに言ってしまった言葉がある
それは、自分が自分をみくだしてるから
言葉のふしぶしでそう感じてるのではないのって

そしたら
さらに友の怒りは爆発
そこをかえれないならもうしらない根性なしが
といわれ
もう戻れない関係になってしまった

昔僕は別の友達で自分より上だとおもってたひとがいる
その人といると発言が強く感じて
見下されてるように感じてた
けどそれは自分が勝手に持ってた比較の価値観だった
その人もそう教えてくれた
それを友にも伝えたかった


ただ傷つけたことを謝って謝っての繰り返しをしたら
また同じ関係に戻れると思ったけど
僕はまったく見下した覚えもなく、いつも通りの自分で接してたから
相手に好かれるためだけのうわついた謝罪みたいのはしたくなくて
思ったことをそのままいった

関係が壊れてしまったことは
とてもとても悲しいこと

だけど、お互いありのままの自分でいれない
関係はもっと苦しいだけだから
その時しっかり壊れてしまってよかったと思う

その日から友とのいろんな思い出が
頭の中に流れてくる
別れたあとにいろんな出来事が浮き彫りになって
でてくる

やさしかったこと
うけいれてくれたこと
叱ってくれたこと
頼ってくれたこと
笑い合ったこと
語り合ったこと
こういうのがすきだったな
こういうのが嫌いだったな

とても素敵な時間だった

とてもとても助けられた

友がいなかったら今の僕はありえない
あの時の思い出はずっとずっと宝物


いままでありがとう


さよならまたね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?