雑記07

わたしはひとが怖くて、昔から目を合わせて話せた試しがないくらい本当にだめで、なんとなく気分がいい日に調子乗ってひとがたくさん居る所に行くと結局泣きながら帰ってきます。今日もちょっと苦しいことがあって、心理状態がぐちゃぐちゃのときに大好きな曲を聴いたらふつうに泣きました 音楽って偉大… 一番苦しいのが、傍から見ればわたしの傷ついた理由なんてそんなに嫌なことでもなくて、なんでもない普通のことで傷ついているという現実を実感させられる度に、やっぱり心臓の奥が痛くなること。常に他人と比較するのを辞められないのが大きな要因なのは分かっているけど、自分は容姿に対するコンプレックスがすごく大きいので、つい道行くひとたちを横目で見て、自分はどうしていつまでもこんな見た目で生きているんだろう とか、こんな人間が歩いていい場所じゃないから早く消えなきゃ だとか、そんなことばかり考えてしまい、直前まで楽しく生きていても綺麗な人が横切る度にすごく落ち込んで情緒不安定になります。(可愛い人は悪くないです、その可愛さだって努力で手に入れたものだから) 自意識過剰と言われればそうなんだけど、それって他人と比較された事がないから言えるだけなんだと思う。見た目に関するヘイトの中心にあるのはいつだって比較で、自分自身との戦いなこともあれば、他人に蹴落とされたり、無意識に傷つけられたりして陥ってしまうこともある。悩んだことの無い人からすればそんなのはただの言い訳で、わがままで、この文章そのものが”被害妄想だ”なんて言われてしまうかもしれないけど。かわいい服とか、新作のバッグとか、大好き。でも勇気のない楽しみ方しか自分には出来なくて。部屋でゴシックを身に纏って、さりげなく退廃的な少女を宿したり。着ること自体への抵抗は昔に比べればだいぶ薄れたと思うけど、外に着ていく勇気が出ない。出歩けば最後、しょっちゅうガラス窓に写る自分の姿を確認して、スマホの画面を覗いて、お店の鏡をじっくり見つめて、結局恐ろしくてすぐにでも消えたくなってしまう。こんな格好で外を歩いていて、こんな格好で堂々と可愛い人達と同じ地面を踏んでいて、実は笑われていたんじゃないか、心の中で「いるいる、こういうやつ」とか思われていてもおかしくないよな、とか。ここまで来ると本当に被害妄想で、考えすぎを自覚しているからこそ、そういった面を俯瞰してまた鬱っぽくなる。これは自分を納得させるために前々から言っていることだけど、鬱は状況依存なので再発も完治もしない、という話。近くの心療内科はハッキリと病名を伝えないタイプのお医者さんなので、あくまでも情緒不安定 またそれを緩和する薬を出している。というふうにしか言われないのですが、自分の中ではうつです。病名がつくと楽になるという話を聞いたことがあるけど、その病名に依存して本来やれることすらやれなくなるから言わないお医者さんが多いのかな。勝手に考えすぎ症候群とか呼んでいたこともありました。(そんなのないけど)落ち込みやすいひとなら多分共感してもらえると思うけど、一旦自分の気に触ることが起こるとその日中落ち込むし、一度落ち込むと連鎖的に何が起こっても悲しくなる。何が苦しいとか何が悲しいとか明確な原因のある辛さではなくて、漠然とした深い穴のような自分の底に根付いた苦しさだから、解決のしようもなくてひたすら泣くことしかできない。本当に死のうかなってくらい落ち込んでいるときって、バスマットがちょっと冷たかったとかそんなことで涙が溢れてくる。もっと自己中なときだと、いつも食べてるカップ麺を惰性で作ったはいいもののやっぱり食べたくなくて泣くとか、放心状態のときにいきなり大きな音がして驚いた衝撃で泣き出すとか、とにかく感性が敏感になっていて、喜怒哀楽でいえば(個人差はあると思うけど)悲しみと喜びが交互に訪れてるような感覚。一喜一憂がピッタリ当てはまる言葉かもしれない。たまたま鏡に可愛く写ったらワクワクするし、足をぶつけてすごく痛いとご飯を食べる気力からお風呂に入る活力まですべて失う。とにかく極端になります。治したいという気持ちはあるけど、今のところ改善は見込めても完璧にその気が消えた試しは無いし、たぶん治る治らないの問題じゃない。気持ちの問題だし、肉体的な問題だし、環境に依存している問題な気もする。何度も言うようであれですが、酷く漠然としているので もしかしたら自分が一番自分のことを分かってあげられてないのかも。ただ、環境は大きいと言えます。嫌なことからできる限り離れるということ。先述したような掴みどころのない解決不能な心理状態では意味をなさないけど、自分の中で思い当たる要因があれば徹底的にそれらを無くしていく試みをする。それだけである程度の軽減は約束されるし、もしかしたら大方の原因がそれから来ていたなんてパターンも有り得ると思うので、諦める前にできることをやろうとするのは大事かも。結局何を話したいのかよく分からない記事だけど、感情を書きなぐった雑記なので許してください 読んでる人がいるかもわからないけど
早く元気になりたいね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?