見出し画像

金沢にて

いいことあったので書くぞいっ

・ひさびさの旅行
毎年だいたい夏・冬にいっしょに旅行する友人たちがいる。まずこの時点で嬉しい。自分がそういうタイプの大人になるなんて想像してなかった。
名うての偏屈ババアとしてラッパ吹かしながら生きてくと思ってたので、望外の喜びがある。

・人口は力だ!
それなりの人数で行ったんだけど、旅行って人数が多い方が楽しい。場のメンバーの組み合わせが何通りもあるので、色んな会話や一面が見られる。
あと特に今回、カニをエンジョイしたんだけど、2人とかで1杯食べると値段が高くなってしまうので、そこを抑えられたのもよかった。大人数で割ると安くなる。宿とかレンタカーとかも良いところを安く借りられるのでありがたい。

カニさんウォッチ…🦀


・結局のところ…
自分がスケジュール組んで行き先をあれこれ調整しているため、たまにめんどくさくなるのだが、良い旅行になるとシンプル嬉しい。
「こーいうの楽しいんじゃね?」が今回はかなりアタったので良かった。工場見学とか漁港とかはイイ。
この喜びを占有してるので周り回ってトク。

・金沢の地力
学生時代に金沢行って、「社会人になってから行く方が絶対楽しいのでは!?」と思ってたんだけどそうでした。
何食べてもおいしくてホントにすごい。
昔から栄えていた地域って、いま行っても昔と地続きの繁栄がある気がする。「らしさ」みたいなものが。
食文化とか芸術とかって一日にして成らなくて、徐々に降り積もっていくものなんだな、という当たり前のことを強く感じた。

色々書いたけど、言いたいことは最初に言ってたわ。楽しくて良かった〜ってコト!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?