見出し画像

違和感をあたためよう

台風をなんとかかわし、昨日今日と西に来ている。昨日は山口、今日は尾道。

新しい人や場所、ものに出会うと、どうしてそうしているのか、なぜこうなっちゃったのか、と違和感を感じる。

その場で質問して解決することもあれば、頭の中で泳がせておいて、何か別のものと組み合わせて自分なりの答えを出したりする。違和感はあたためなくてはならない。

今回感じたのは、人がいないと何にも起こらない、ということだった。

どんなに素敵な建物や場所を作っても、そこに人が集まらなければ、だんだんと乾いていく。乾くと、パリパリになっていつかは崩れ落ちてしまうだろう。

何はなくても、人がいなければダメなんだ。リアルな場所であれ、ウェブ上であれ。

そして、その上で、どんな価値を提供できるか。そこからは経験やセンス、努力や運、いろんなものが絡み合っていくことだろう。

人が集まってくるには、とってつけたような文化(のようなもの)や、コミュニティ(のようなもの)では、すぐにメッキが剥がれてしまう。

なんだか主体性のない集まりに参加し、そこに「わたし」がいないのが気になった。

この違和感は、もう少し考えてよさそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?