見出し画像

わたしの青春①

私の青春。andymori

andymoriというバンドを知ったのは2010年頃。

でも、なんでこのバンドに出会えたかはあんまり覚えていない。恐らく、ラジオで流れたか好きなバンドマンが紹介していたとかそんな理由だと思う。

どの曲も1曲が短く、そのなかに詰まった詩人のような歌詞に、単調で聞きやすいメロディ。少しハスキーで、少年のような歌声。そして楽しそうに力いっぱい歌う姿はいつ聞いても心打たれてしまう。

気付いたらいつもこの人の音楽が生活の一部にある。

好きな曲は、やっぱり「16」かな。再生回数で言ったら多分「Peace」「革命」「Sunrise&Sunset」。武道館の解散ライブに行けなかったので、その後のソロで久しぶりに見れた小山田さんの歌う「大丈夫ですよ 心配ないですよ」のフレーズに号泣した「投げKISSをあげるよ」も大切な曲。全部「革命」からですね。最近は「シンガー」が歌詞も響いて好き。

ライブで上位をつけるならば、

①マイム・マイムツアー/ゲスト:曽我部さん

曽我部さんとの2マンなんて行かない理由がない笑
チャットとの2マンももちろん申し込んだけど外れた。私にめっちゃ音楽の影響を与えてくれた友達と2人で行ってその後カラオケで「青春狂走曲 」歌いなおしたな・・・笑

②RISING SUN ROCK FESTIVA 2012

一時期妹が北海道に住んでたので会いに行きがてら2人で行きました。北海道の夏をなめすぎて、寒くて明け方死にそうになりながら参加したけれど、その事件が起きる前にみた夙川ボーイズからのandymoriの流れ本当に最高だったな。というか、この夏フェスはわたしの行ったフェスで満足度ナンバーワンだった。

③andymori ワンマン"春の楽園"ツアー/東京 SHIBUYA-AX

記憶が正しければ始めたみたandymoriライブ。とにかく衝撃的すぎてその後の私の音楽ライフをくつがえされたのでありました笑

そんなそんな愛してやまないバンドが2013年に解散を発表。その発表の1か月後に河川に飛び降りて重傷を負い、緊急医療センターに搬送された。というニュースが飛び込んできた。この時期は小山田さんに振り回されたな・・・笑この一連の騒動は今でも鮮明に覚えている。もちろん、すでに購入していたZEEPで行われるツアーの2公演とラスト武道館も全て払い戻し。こんなに大好きだった音楽から少し離れるような日々が(半年くらい)続いた。わたしにとって青春時代を共にした大切なバンドを学生時代最後の1年に見れないまま終わってしまった。

そんな悲しみからも立ち上がり学生時代の最後の2カ月くらいは他のライブに行きまくったんですけどね笑そして、2014年10月には無事にラスト武道館も開催してくれる運びに。だかしかし、社会人1年目の私は仕事が大変すぎたのと、社畜だったのと、真面目だったので笑会社を休んでライブに行くなんて選択が出来ず、妹に1枚、もう1枚はネットで売りました。今思い返しても自分の行動が信じられないし、その後会社の人に話しても何故いかなかったの?って笑われました。余裕がなかったんですね、社会人1年目笑

まあ、そんなんでandymoiの最後を見届けることが出来なかったのです。でも、私の青春はandymoriなしでは語れないです。いまでも、小山田さんが大好きなのでワンマンライブがあれば必ず行ってるし、最近、小山田さんのソロ活動がやたらと活動的でとても嬉しい。きっと、一生好きなんだろうなと思います。andymoriで青春出来て、実際に多くのライブに足を運べて、いまも小山田さんの音楽を聞けることができて幸せです。

私のandymori愛。こんな感じ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?