見出し画像

あの頃の貧乏な若者への最高?ガイドブック『ミーハーのための見栄講座その戦略と展開』小学館

タイトルが長いので、作者は、トップ画像で参照して頂きたい。これは、「ビッグコミックスピリッツ」に連載されたバブル直前の頃の高級な?文化をいかに、見栄だけでコピーしていくかと言うふざけた書物である。

目次
目次のラインナップで当時が偲ばれる

当時、お金もなく、時間があった大学生の自分には、寮の中で回し読みされるビッグコミックスピリッツのこのコーナーに、全然違う学生生活を送る?若者描写を笑いながらも、妬みがないことは嘘だが、読んでいた。「陸サーファー」(おかサーファー)とか、本当に池袋で見かけたら、感動ものだった。六本木のカローラがBMWの3シリーズだったころ、貧乏寮生の自分は、車の免許を持つ友人のダルマセリカに同乗して、秋名ならぬ、東村山方面へ夜走りに行くくらいが限度だった。

裏表紙の言葉がバブル直前の雰囲気を出している。

見栄講座 テニス編の一部

上記のように、けっこう細かく見栄のポイントが書かれている。当時は、お手軽なガイドブックでもあった。

今は、ネットも、SNSもあるので、こういう本が生まれてくることはないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?