マガジンのカバー画像

絣産地の女たち2020

7
久留米絣の産地・筑後エリアで働く、様々な女性の声を集めてお届けするインタビュー企画です。
運営しているクリエイター

記事一覧

インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.04 大籠千春さん(宝島染工)

その日、大籠さんの両手はあざやかな藍の色でした。 私が初めて大籠千春さんにお会いしたのは…

インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.03 加藤田ミハルさん(元・丸亀絣織物)

「機屋の仕事はなーんでも、一通りはしてきたつよ。」 絣職人としての経験を、そんな風に話す…

インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.02末續日富美さん(AIGOTO)・後編

《織元の娘としてできること》前編に引き続き、藍染作家の末續日富美さんに、藍染めについて、…

インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.02末續日富美さん(AIGOTO)・前編

《織元の娘としてできること》 末續さんと初めてお会いしたのは、久留米絣のイベント会場でし…

インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.01野村さやかさん(野村織物有限会社)・後編

明治時代から続く久留米絣の織元「野村織物」の野村さやかさん。前編に続き、これからの野村織…

インタビュー【絣産地の女たち2020】 vol.01野村さやかさん(野村織物有限会社)・前編

《プラスアルファを見つけて動く》 久留米から熊本へと続く国道3号線。一日中、大型トラックや…

インタビュー【絣産地の女たち2020】

●絣産地の女たち2020、とは井上伝は、江戸時代末期に久留米に生まれた女性です。彼女は、着物のほころびがタテ糸もヨコ糸も白くなっていることに気づき、糸を染め残すことで模様を作る〈久留米絣〉を考えついたのだと言われています。 それから約200年、久留米絣の産地では今もたくさんの女性が様々な場所で、それぞれの立場で絣の生産に携わっています。 実は、経営者や職人の立場から、絣のことや産地のことを語る機会が多い男性と比べて、産地の女性の声を外に届ける機会は、これまであまりありません