就活【本選考!3月に軸をさらにクリアにしていこう】

こんにちは!就活記事6段目です!さて、3月になりいよいよ22卒の就活解禁されましたね!エントリーした企業からのメールが数多く来ているのではないでしょうか?

また、それに従いこれからwebテストやESの締め切りが続きますね…。ここで気合いを入れ直して頑張ってください‼

今回の記事タイトルを設定した背景から述べていきます。昨日、22卒の就活生から「入りたい企業が無いんよね~。」と話しが。

彼は理系の大学院生で、優秀な大学院に進んでおり、彼の専攻と同じ業界の企業ならば楽に大手企業から内定を頂ける状況だそう。しかし、自分が自身の専攻に関連する業界へ進みたいと思っておらず、行きたい企業が無いと嘆いていました…。

その彼を見て私は「このままだと就活に失敗する可能性あるぞ…?」と心の中で思ったので、この彼のように自分の軸のようなものがクリアでは無い方に向けてこの度、これを書いています!◎

さて、なぜ「就活に失敗する可能性がある」と心配になったか?

面接において、①就活生本人の志望する気持ちが乗ってこない

②面接官に志望度が低いことがバレてしまう

の可能性があり、本選考の面接で切られてしまうのでは?と思ったから。(特に文系学部卒の就活生はこのリスクは高いと思う…。)

実際に私も数多くの企業にエントリーしましたが、もうESの志望理由の欄で自分の気持ちが乗らず、熱意の無いESになってしまったからです。

また、本選考の面接で志望理由を述べるのですが、志望度が高くないこともあり、熱量を持って話すことが出来ませんでした。選考ステップは進むことが出来たのですが、自分から選考辞退も度々…。

ここで私から適切なアドバイスを出来れば良いのですが、この解決方法は自問自答をするしかないと思います!!

3月は多忙に多忙を重ね、あっという間に過ぎていきます。そしていざ本選考の面接で成功していき内々定を頂くことが「就活」においてのゴールですよね??

自分自身が納得のいく就活を終える為にも、再度自分のやりたいことは何なのか、短期的な視点で見るのではなく、長期的な視点で見ていきましょう!

人生100年時代!

若手社員時代に出来る業務はどのようなものか、そして企業で長期的に勤めるうちに出来る業務は何なのか?また、転職するとなった時の道は開けているのか?

これらのような、「長期的な視点」で仕事や、やりたいことを自分で理解していくことも就活で大切だと思います。

特に新卒ブランドは尊いです。全力で就活に挑んでいきましょう!

応援しています◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?