見出し画像

365日インド哲学49日目 身体を作る大工さんはあなた

ヨガでは
あなた自身を
テンプル
寺院と表現することが
あります


神聖だから



でも
それだけじゃないと
気づいた本日



そう
そもそも
あなたの
その身体
寺院
建物と考えてみてください




土台が
ぐらぐら
してたら
柱が
安定していなかったら
老朽化に
メンテナンス
入れなかったら



そういうことでも
あるんですよね



あなたという
大切な
存在が
鎮座まします
その
建物



日々
丁寧に
使ってますか?




大丈夫
この文章
読んで下さった
今日から
少しずつ
取り扱いを
変えて生きましょ



いっしょに
ヨガで
メンテナンス
しましょう



#365日インド哲学




なぜ
本日
アラタメ気づいたかというと。。。
本日のクラス
大工の棟梁が
レッスンに
参加下さったんです


確実に
ワクチン接種対象年齢


でもね
その
考え方


建物を土台から
造り上げ
大切に修理することが
人間も同じだよね
という
その想いからの
ご自身のからだへの
アプローチが
素晴らしかったんです



現役
職業柄
体力や筋力は
もちろん
ではありますが
何より
その
生きることの
指針が
その人を形成している
すごく
勉強になりました



ありがとうございます!




継続して
いただけるとのこと
嬉しいです‼️
これからも
よろしくお願いいたします(^∇^)

ヨガを通じて心と体をすこやかに!自分自身の経験があなたの力になれたらと思っています。どうぞサポートいただければうれしいです!よろしくお願いします。