見出し画像

自分がされて嫌なことは相手もそうとは限らない

今学んでいる占星術

ワタルさんの言葉はホントに
気づきの連続で
日々
新発見の冒険に出掛けているようで
楽しいです

昨夜の動画で
心に刺さったのは

『自分がされてイヤなことは
相手もそうとは限らない』


もうこれは・・・

自分がされてイヤなことは
絶対相手にしちゃ駄目!!!!と
小さい頃から
言われ続け

それが
他者理解だと信じて生きて
50年を超えたのに

そーじゃないことを知る
驚きと
嬉しさ

いやいや
この気づき
遅くない遅くない
年齢関係ないですよ

ホント

気づいた時が適齢期です

気づいちゃったら
ちょっとずつ
変わればいいのよ

と自分との対話の日々

でも
これはホントに衝撃でした

例えば
私は家に突然来られるとか
真剣にイヤです笑

例え
親や兄弟
万が一彼がいたとしても
サプライズなんて
いらないから
ちゃんと連絡してくれと
思いっきり不機嫌になるタイプです

なので
どなたかの家に伺う場合は
必ず
前もって連絡します
ポストに入れておくだけでも
確認します
※お店とかは別よ

でも
こーいうの
めちゃくちゃ嬉しい人もいるし
もしくは
なぜ確認してから行くのか
意味不明の方もいるようで・・・

他にも

私は
ものすごく
熟考して
心の苦しみをたまにnoteに書いたりしますが

それって
辛いからじゃなくて
すっきりしたぜい
イエイ♡的な
アタイ
またもや
一皮剥けちゃったなり(^_^)
ひゃっほー
の思いです

でもって
また熟考して
思い巡らせ
悩み
もがき的な内容を
何度も繰り返し
noteに書きますが
苦しさではなく
この復活劇を書いているだけ

だから
じゃあ
ぱーーーーーっと
どっか出掛ければスッキリするよ

心配して下さり
お誘いしてもらっても
逆にそれが
ストレスになることもあるのです笑

面倒でしょ

ものすっごいめんどくさいでしょ

そうまさに

あなたが好きなことが
相手もそうとは限らない


これね

世の50代前後よ

これで
煙たがられてないかい?

これで
人間関係こじれてないか?

胸に手を当てて聞いてごらんなさいな

俺らの頃は
私達の時は

それは
あなた達の時代だけであり
そーやって
みんなで励まそうという
お誘いが
嬉しい人もいれば
ほっといて欲しい人もいる

今の若い子がわからないのでは決してなくて

全人類の大前提として
『自分がされてイヤなことは
相手もそうとは限らない』
を覚えておくと
楽だよね


もちろん
誘って駄目
でも
一言も声をかけるな!
じゃないのであしからず

そこで
相手がノーだったら
それはそれ

今の若い子はこれだから駄目
とか
せっかく誘ってやったのにばーか
とか
やさしくしてやった私の気持ち
誰も私をわかってくれない

と拗ねる必要はなし

あなたが
この世の真理

『自分がされてイヤなことは
相手もそうとは限らない』

理解してなかっただけの話

そっかそっかと受け入れ
相手を蔑んだり
嫌ったりすることも論外だし
落ち込む必要なんか
微塵も無いわけです

ヨガを始めた時に陥ることのひとつもまさにそれ

ヨガやりなよ
ヨガいいよ
いいよと
布教からの強要

ヨガをやることが
正義となってしまって
ヨガをやらない人を
小馬鹿にする

ヨガしないなんてさ
人間の本質知らないのよ

あの人達
ヨガしないから
あーなのよ

ヨガ愛好者あるある

怖いよね・・・

『自分がされてイヤなことは
相手もそうとは限らない

あなたが好きなことが
相手もそうとは限らない』

これで明日から

職場の
家族の
ご近所の人間関係が少し楽になるかもしれません


さあそれでは
皆さん一緒に
ご唱和下さい

『自分がされてイヤなことは
相手もそうとは限らない
自分が好きなことが
相手もそうとは限らない』

ヨガ哲学家ソーマでした♡



ヨガを通じて心と体をすこやかに!自分自身の経験があなたの力になれたらと思っています。どうぞサポートいただければうれしいです!よろしくお願いします。