見出し画像

テレビまわりが片付くだけで部屋の半分は片付いたように見える?【テレビまわりのおかたづけ】


テレビは多くのご家庭に存在します。

電化製品は静電気を発生しやすく、それがほこりを集める原因になっています。ほこりが多いと触りたくないんですよね。

ブログ担当のコニーです。

そろそろ物を棄てることに慣れてきましたか?

今回はテレビまわりをおかたづけしてみませんか?

埃をおとしましょう

画像1

ハンディモップでこまめにちょこちょこパタパタ。

埃を取った後は、柔軟剤を水10倍で薄めた液をやわらかめの使い古しタオルをかた絞りし、優しく拭いてください。静電気が発生しにくいということはほこりが付きにくいということになります。毎日ハンディモップかける時間もないのよね!ということは、3日に1回くらいならできますか?

エタノールをシュシュっと…という話をよく聞きますが、実は表面の劣化を早めるのでオススメしません。実際、説明書にも禁止事項として書いてあることも多いです。

最近は新型コロナ感染を気にして、テレビに限らず、リモコンやパソコンのキーボードなどエタノールを使うことを推奨しているサイトもありますが、メーカー保証範囲から外れてしまうので、まだ保証期間が残っている電化製品はやめておいたほうがいいですよ。

最近はアルコールを使っていない除菌シートもでていますので、どうしてもこびりついたほこりを取りたいときは、アルコール、エタノールの入っていないものを使いましょう。水気が気になると思いますので、キッチンペーパーで乾拭きするといいです。

テレビまわりをすっきりおかたづけ

画像2

テレビの周りにはなにが置いてありますか?

DVD、ゲーム機、そのソフトたち。ハンディモップ。街のどこかでもらったティッシュ。お土産でもらった置物。写真立て。ミニ植物。何故かクリップ。綿棒。ボールペン。ガチャガチャで出てきたおもちゃ。

どうして?って思うものが置いてありませんか?

テレビ台。台という言葉が物置にしてしまうのはコニーの言い訳?

テレビはコミュニケーションのツールです。それが汚れていると人間関係にも暗雲が。

テレビの周りにはテレビに関連するもの以外は置くのをやめましょう。

そして、近くに観葉植物を置きます。観葉植物は悪い気を吸ってくれます。もしも置き場がないようなら、小さい観葉植物をテレビの近くに置くといいですよ。花瓶は水が多いので倒れた時のことを考えて避けます。出来るだけ水やりが少ないものがいいですね。葉っぱの面積が広いと、葉のほこりが目立つので、葉は細めのものが楽ですよ。

さて、おかたづけに戻りましょう。

テレビに関連するもの…。

DVD、ゲーム、それらのソフト。観葉植物。それ以外のものは適所にまとめます。ティッシュはハンカチを入れている場所の近く。

写真たては風通しのいいところが風水的にはいいですよ。

綿棒、クリップ、ボールペン、ガチャガチャのおもちゃ。

まだ使えるなら、一先ず何かの箱にガサガサいれちゃいましょう。

錆びていたり、ほこりが積もっていて不衛生だったりしたら処分します。

綿棒はDVDプレイヤーの埃を取ってから捨てたら有効利用できますね。

最後にコードをまとめましょう

画像3


テレビはコミュニケーションツールとお伝えしましたが、コードが絡まっていると人間関係も絡まると言われています。

一度ほどいて、ほこりを落とした後に、緩めに束ねます。

きつめにまとめると断線しやすく、火事の原因になるので、「緩め」がポイントです。そして、可能ならコード用ケースにいれ、それが無理なら見えない位置にまとめるようにしてください。

そして、コンセントに乗ったほこりは火事の原因になりやすいので、1か月に1回位は取ってあげるといいです。そして、プラグが緩んでいてもいけないので、奥に差し込むようにしてください。点検!大事ですよ。

寒くなると家に籠りやすくなるので、一番目につくテレビまわりをおかたづけ。これさえやると、部屋の半分は片付いたような気がするので、幸福度が高いですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?