見出し画像

玄関からハッピーをもらおう【下駄箱のおかたづけ】

だいたいのご家庭にある「下駄箱」「靴箱」。

扉が故障しまして。それも半年前に。

直さないとなぁと思ってはいたのですが、ついつい面倒で…。

で、外出できないついでに気合いれて直したんです。

と言っても、ネジはずして、付けなおすという程度のメンテナンス初心者でも全然できるやつです。

で、その序に下駄箱の掃除もしっかりやってみたら、何倍も気持ちのいい空間になりました。

ブログ担当のコニーです。

以前、玄関のお話をしたことがありました。

それより、ちょっと細かいところに着目してみました。

靴の向きはどっち派?

画像1

小学生の頃、学校の下駄箱で靴はどっち向きでしまっていましたか?

かかと部分が見えるように並べていませんでしたか?

理由は2つ。

かかとに名前を書き、見やすくしていたため。

奥まで手を入れなくても指に引っ掛かりやすいので、取りやすくするため。

しかし、ご自宅の下駄箱に変わったときはどうですか?

画像2

画像3

かかとが見える向きだと、生活感たっぷり。

せっかくお気に入りの靴を買ったのに、全部似たような感じに見えませんか?

つま先が見えるようにしてあると、お店のショーケースみたいにおしゃれに見えませんか?

朝、服がバッチシ!に決まったところ、靴が選びやすくなっていたら、楽しくありませんか?

入れ替えついでにお掃除

画像4

靴は全部外に出します。

掃き掃除から拭き掃除。しっかり乾かしたら、可能なら下駄箱用のマットを敷いてから靴を並べましょう。

炭を使った防湿防臭効果のあるものも売っています。

これから秋雨などで靴が濡れる機会が増えます。水分が無くなってから下駄箱にしまうのが理想です。しかし、何日も降っていたりして、乾くタイミングがなかったりすると、しまえない靴がどんどん増えてしまいます。

防湿といえば、傘。

これは濡れている間は家の中に入れないようにしてください。

玄関は濡れても平気と思っている方が多いのですが、外のように完全も防水で出来ていません。水に強い素材というだけです。壁と密接している部分に水が浸入すると床材の割れなどの原因になります。

靴に戻りますと、防湿効果があるシートがあるだけでも、ほかの靴をカビから守ることができますね。

基本的にどんなものであれ水分は敵!ですよ。

好きな香りでリフレッシュ

画像5

下駄箱は防臭効果のあるシートや消臭剤を置いたとしても、なかなか生活の匂いは消えません。

ペットを飼っていたりすると、ドアを開けた瞬間にペットの臭いが一番にやってきます。

帰宅した瞬間にそれって、なんかがっかりですよね。

頑張ってお留守番してくれたペットに満面の笑顔で「ただいま」が言えたらいいですね。

そこで、お気に入りの香りを置いてみましょう。

下駄箱の上には物は置かない方がいいと言われています。

鍵を置くのはもってのほかです。ちょっと目を離した隙に盗まれたら大変です。

花などの植物も、日当たりがいい玄関なら元気にしていてくれますが、大体のお宅は日陰だったりします。

元気がなくなるのも可哀そうですが、そんな姿を見ながら通るその空間はハッピーとは言えないですね。

出かけ間際に、葉っぱにのった埃に気づいてしまうのも、水やりを忘れた~と思いながら出かけるのもハッピーではないですよね。

なので、敢えて置きません。

その代わりに置くのが見た目可愛いアロマの瓶はいかがですか?

芳香剤も商品名が控えめになっていたり、はがせるタイプが増えて可愛く飾れるようになりました。

行きも帰りも、必ず目に留まる場所だから…。玄関からハッピーを始めましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?