見出し画像

都立中入試を終えて【都立中入試:序】

2021年2月9日、令和3年度都立中高一貫校入試(適性検査)の合格発表がありました。最初は右も左もわからないところからのスタートでしたが、多くの方々の支援もあり、幸いにして合格することができました。
発表前は多少ドキドキはしたものの、結果にある程度の自信もありました。

今回の経験から思うことは…
・都立中入試にまぐれ合格はない
・適性検査には「こういう人材が欲しい」というメッセージがあふれている
・支えてくれる人たち(学校・塾の先生、ライバル、友達)の重要性
・親としてできることと、親が関わらない方が良いところ
・公立、都立、私立それぞれの特徴をふまえた選択が必要
これらのことを受検(都立の場合はこのように書きます)を通じて大きく感じました。

今回、私の備忘録も兼ねて、我が家が都立中合格に向けて歩んできた道のりとなどを記録していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?