マガジンのカバー画像

フリーランスにまつわる記事 まとめ

13
フリーランスが働く上で知っておきたいこと、役立つ記事をまとめていきます
運営しているクリエイター

#海外ビジネス

「ジョブ型雇用」とフリーランスの相性が最高な理由と、採用のために知っておきたいこと - 岩井エリカの視点

最近「ジョブ型雇用」という言葉を耳にすることが増えました。リモートワークの普及などとともに働き方が多様化していく中で、この雇用タイプについて話題にあがることが増えてきたのではないでしょうか。 Sollective(ソレクティブ)は、このジョブ型雇用という方式が今の日本にはとても必要だと思っています。このあたりの話は、こちらの note に書いているので興味のある方はぜひ読んでみてください。 また、この雇用形態とフリーランスの相性は実はとてもいいのです。ジョブ型雇用の人材戦

フリーランスの経営層「フリーランス・エグゼクティブ」が世界中で増えている

フリーランスの仕事のやり方といえば、一般的にエンジニアやデザイナーなど、やるべきことが決まった案件を企業から請け負うイメージです。「何をやるか」を企業と一緒に決めていったり、フリーランスがマネジメントレベルの仕事に就いたりすることはイメージしづらいのではないでしょうか。 ところが世界に目を向けると、欧米を中心にフリーランスでもエグゼクティブ職や経営クラスに就くことがあります。それは「フリーランス・エグゼクティブ」と呼ばれ、企業にとって重要な存在です。 私たち Sollec

欧米でメジャーな「ジョブ型雇用」の本当の価値とは? - 岩井エリカの視点

グローバルに活躍する人材・企業になるなら知っておくべき、世界と日本の雇用システムの違いがあるのをご存知でしょうか? 特に、欧米と日本の企業では雇用やキャリアの考え方は大きく違い、それによって世界から遅れをとっているとすら感じます。 一番の大きな違いは「メンバーシップ型雇用」と「ジョブ型雇用」です。この雇用タイプは日本でも話題に上がっていて、言葉の定義やその違いはとてもクリアになっているのではないでしょうか。しかし、ジョブ型雇用の働き方はさらに「タスク方式」と「プロジェクト方