見出し画像

【レース回顧Vol.417】第38回フラワーC


レース結果・収支

1着【△】ミアネーロ(2番人気)
2着【▲】ホーエリート(8番人気)
3着【-】カンティアーモ(1番人気)
・・・
6着【◎】カニキュル(3番人気)
7着【○】テリオスサラ(5番人気)
・・・
9着【△】フォーザボーイズ(6番人気)
・・・
単勝1点ハズレ 馬複4点ハズレ 3連複6点ハズレ
レース収支:-1,100 累計回収/投資:16,510/38,400(43.0%)
※ノーベット収支:0 ノーベット累計収支:+1,100


率直な感想

カニキュル、後ろ過ぎやろこれは・・・。それでも4コーナーで外を回して、ホーエリートと一緒に伸びてくる。よし!6-9!ロッキュー!ろっきゅー!9は来た!けど、6はどこ?あの先頭の5って何?前の争い全く見てなかったから分からん。ミアネーロ?そんなことより6はどこ?ホーエリート拾ってハズレとか勘弁してくれ・・・。


トラックバイアス分析・展開予想の振り返り

レース前の見解

  • 今週は火曜に33.5ミリのまとまった雨が降ったが、水曜以降は好天続き。散水無しで金曜朝時点のクッション値は9.3と先週日曜並の好コンディション。先週日曜はそこそこ速い時計が出ており、東風S(4歳以上OP/芝1,600M)は1分33秒4、アネモネS(3歳牝馬OP/芝1,600M)は1分34秒6で決着。馬場の内は結構掘れてきたが止まるまでは悪化していない。

  • このメンバーならテリオスルルが速く、外枠からでもハナ。テリオスサラが2番手。行き脚の緩い(遅い)馬が多く、淡々とした流れで前が残りそう。

レース指標

LAP:12.5-11.5-12.1-12.1-11.8-12.0-12.0-12.0-12.0
勝ち時計:1.48.0(良) テン3F:36.1 上がり3F:36.0

レースの振り返り

「コースの点検」という謎のアナウンスを経て、定刻より6分遅れでスタート。12頭立てなのにバラバラっとしたスタートでカンティアーモ、カニキュル、マルコタージュが出遅れ。カニキュル・・・。エルフストラックが押して前へ。外から競りかけてきたテリオスルルに譲らずハナを確定。最高速度は68.5km/h。

向こう正面に入ってからは59~60km/h程度の平均ペース。テリオスサラは4番手の外。もう一段前が欲しいところ。ミアネーロは中団、ホーエリートを挟んでカンティアーモ、カニキュルが追走。戸崎さん、もうちょっと前に行ってくれませんかね。1,000M通過59秒9(実際は60秒丁度)。これは後方一気だとしんどい。

ホーエリートが外からスーッと上がっていく。ほー、エエヤン。カニキュルも外を通って押し上げていく。ミアネーロは内、カンティアーモは馬群の中から外へ。外に行く馬が多くて内はスカスカ。あっ・・・。カニキュル、外回して届くかコレ?届いてもらわないと困るんですけど。

ミアネーロは内を突いただけで2番手、少し外に持ち出してエルフストラックを交わして先頭。カンティアーモは4コーナーで一旦外に振って、直線で内に入れて伸びてきた。外からはホーエリートとカニキュルが伸びてきていたが、ホーエリートが終始先行。カニキュルは伸びそうで伸びない。ホーエリート2着。カニキュルは・・・。

ラスト4ハロンが全て12秒0という変なラップの完全差し決着。それも内から差してきた馬が1着と3着という結構謎なレースだった。ミアネーロは今回も過剰に外に張る場面があったがゴール前は真っ直ぐ追えていた。カンティアーモは久々&14kg増ながら追われてからの反応が良かった。まるで別馬。この反応なら次は買いたい。

ホーエリートは外を回しての2着で、勝ち馬に等しい評価。この馬が8番人気で放置されていたのは馬柱しか見ていない人が多い証拠。前走7着という一面的な情報で弱いと判断してくれる人がいるから妙味が生まれる。私はホーエリートの前走が力負けではないことを知っていた。知っていたけど今回も馬券で潤うことができなかったので知らなかったのと一緒。前走7着でポイした人と一緒。辛い・・・。

カニキュルはパドックで小足でチャカチャカしていたのとパシュファイアーを付けていたのが気になった。スタート遅れをリカバーせず、4コーナーでの押し上げも緩かったのは気性に配慮していたっぽい。芝が綺麗で大箱の東京で見直したい。


レース結果からの教訓

  • 負けているレースもしっかり分析すること。今回のように全馬が1勝馬なら、上位クラスでの負けも立派な経験になる。ホーエリートは前走上位クラスでコンマ2秒負けだったが、詰まりまくりで明らかに力負けではなかった。「前走7着→弱い→ポイ」では旨味を得られない。

  • 東京で差し勝った馬を中山で厚く買うのはリスキー。後ろに置かれて外を回して届かずは典型的な人気馬飛びパターン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?