見出し画像

【レース回顧Vol.405】第74回ダイヤモンドS


レース結果・収支

1着【△】テーオーロイヤル(2番人気)
2着【◎】サリエラ(1番人気)
3着【-】ワープスピード(3番人気)
・・・
6着【△】ワンダフルタウン(7番人気)
7着【○】ニシノレヴナント(4番人気)
・・・
9着【▲】グランスラムアスク(9番人気)
・・・
単勝1点ハズレ 馬複4点的中!(5.3倍) 3連複6点ハズレ
レース収支:-570 累計回収/投資:12,370/22,400(55.2%)
※ノーベット収支:0 ノーベット累計収支:+1,100


率直な感想

キング、お前何やってんの?ヒュミドール@石橋脩にアオられっぱなしって、やる気無いなら帰ってよ。番手で競馬を進めたテーオーロイヤルとサリエラのワンツーで激安。敢えて切ったワープスピードが3着に入って3連複も激安。ガッチガチ。ダイヤモンドだね~。プリプリか。驚安の殿堂。ドン・キホーテか。


トラックバイアス分析・展開予想の振り返り

レース前の見解

  • 東京は好天続きで、月曜から連日散水を実施して湿度を保っている状態。先週と同様の軽くて速い馬場を想定。後ろから差すより前で押し切るほうが楽。

  • 東京で2回逃げ切りがあるワープスピードが行くかもしれないが、グランスラムアスクが譲らずの逃げ。前に行きそうなのはこの2頭だけ。人気どころが後ろから行きそうなだけに前残りが怖い。

レース指標

LAP:13.2-11.0-11.7-12.8-12.5-13.1-12.8-13.6-12.8-12.4-12.6-12.6-12.4-12.4-11.8-11.0-11.5
勝ち時計:3.30.2(良) テン3F:35.9 上がり3F:34.3

レースの振り返り

軽量単騎の逃げ馬なんて買うに決まってるやん。グランスラムアスク。って、出遅れるんかい!内からヒュミドールが好スタートを決めて前へ。グランスラムアスクがリカバリーに動いても、ヒュミドールはインをガッチリキープしてグランスラムアスクに抜かせない。最高速度は67.8km/hで、強引に行けばハナにも立てただろうがここは3,400Mの長丁場。かくしてグランスラムアスクは付いて行かされるだけのお飾り状態。あーあ。

サリエラはグランスラムアスクからメイショウユズルハを挟んで4番手。折り合いはバッチリ。流石のポジショニング。テーオーロイヤルはその後ろでサリエラをマークする形で追走。こちらも抜かりない。ワープスピードがその後ろで、ワンダフルタウンとニシノレヴナントは後方待機。ワンダフルタウンはともかく、ニシノレヴナントの位置取りは怠慢のような・・・。

以後、仕掛けも何もなく淡々と進んで気付いたら2周目の4コーナー。ここでも動きなし。本当に何も起こらない。直線に向いてサリエラが持ったまま。その外でテーオーロイヤルも持ったまま。テーオーロイヤルが僅かにサリエラの前に出てデッドヒート。あー、安い。グランスラムアスクは後退。はいはい。ワンダフルタウンとニシノレヴナントは伸びない。はいはい。ワープスピードが伸びてきて3着濃厚。はいはい。スーパーくだらない・・・。

順当過ぎてコメント無し。レースが淡泊過ぎて、今回の結果が今後どのような影響を与えるのか不明。テーオーロイヤルにしてもGIでは壁に跳ね返される脇役でしかない。サリエラは頑張ったのではないでしょうか。目黒記念辺りで重賞獲っちゃってください。ワープスピードは菊花賞3着ディヴァインラヴの弟だって知ってたよ。知ってたけど3番人気では買いたくなかった。こんな馬複や3連複、当てても長期的に見れば負け組。


レース結果からの教訓

  • 逃げ馬は逃げられなかったら終わるので過信しないこと。物理法則上、外より内のほうが逃げ易い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?