見出し画像

【レース回顧Vol.265】第63回京成杯

レース結果・収支

1着【◎】ソールオリエンス(2番人気)
2着【-】オメガリッチマン(9番人気)
3着【-】セブンマジシャン(1番人気)
・・・
5着【△】シルヴァーデューク(5番人気)
6着【○】シャンパンカラー(3番人気)
・・・・
8着【▲】グラニット(6番人気)
・・・
馬複6点ハズレ 3連複4点ハズレ
レース収支:-1,000 累計回収/投資:0/7,000(0.0%)


率直な感想

ソールオリエンス、4コーナーで豪快に外に吹っ飛んだのに勝つんかい!まるでドゥラメンテの皐月賞みたいだった。手塚厩舎の一番手はキングズレインだと信じて疑わないけど、コイツもかなりヤバい。クラシックを意識させる馬がまた一頭現れた。で、2着何コレ?総流し以外で買えた人いるの?全然リッチじゃねーよ。プアーだよ!


テーマの振り返り

テーマ無しにつき省略。


トラックバイアス分析・展開予想の振り返り

レース前の見解

  • 金曜まで降雨無しだったが、土曜は午後から雨が降り始め、メインレースの頃には稍重に変化。ただ雨は上がり、日曜朝時点で良。レースの時間帯は曇りの予報で、このまま良馬場で行われると想定。含水率は4コーナー11.2%、ゴール前10.5%、日曜朝時点のクッション値は9.7。

  • 芝が跳ねて柔らかくなっているものの、依然として内前優勢。土曜は4コーナーで先頭に立っていた馬が3着以内に入り続けており、とにかく前にいないと話にならない。後ろから追い上げるのは至難の業。

  • ペース想定:平均~やや遅い(60秒台後半~61秒台)

  • 過去10年で1,000M通過が最も速かったのは2018年の59秒7。一線級が年末のGIを使った後でメンバーは手薄、厳冬期のコーナー4つのレースでペースは上がりにくい。2戦連続でテン3ハロン34秒台で前付けしているグラニットが先頭、2戦連続でマイル戦で前付けしているシルヴァーデュークが2番手。他は無理せず中団付近からの競馬。後ろの仕掛けが遅れれば前2頭の行った行った。追い上げるにしても4コーナーで外前に到達しているぐらいの機動力が無いと届かない。

レース指標

LAP:12.9-11.6-13.1-12.0-12.6-12.4-12.2-12.2-11.7-11.5
勝ち時計:2.02.2(良) テン3F:37.6 上がり3F:35.4

レースの振り返り

グラニットが例の如くスライドダッシュを決めてハナ。シーウィザードとシャンパンカラーが2番手に付け、ソールオリエンスとセブンマジシャンは中団からの競馬。グラニットは単騎で抑えの効いた逃げを展開、1,000M通過は62秒2と想定よりも遅かった。ただ溜めれば良いというものでもなく、これだと4コーナーで寄られて瞬発力勝負になると分が悪いと思った。

案の定3コーナー過ぎからペースが上がり、シルヴァーデュークが外を捲り上げるところをソールオリエンスが二段捲り。手前が替わらず外に吹っ飛んでしまったがお構いなく、馬なりでぐんぐん加速して右鞭一発で抜け出して独走。中山でラスト加速ラップはエグい。強い勝ち方だったが今回もドスローで、流れが速くなってもこのパフォーマンスができるかは引き続き注視したい。人気馬はまず疑う。馬券で勝つためにはこれは大事。

セブンマジシャンは折り合い重視でソールオリエンスより後ろからレースを進め、ソールオリエンスに付いていく形で4コーナーを捲り上げたところ、ソールオリエンスに膨らまれて一緒に外へ。直線でソールオリエンスに置かれ、鞭を入れてスパートしたところ、今度はオメガリッチマンに進路を割り込まれて減速。今回は脚質と馬券妙味を考えてセブンマジシャンの馬券は買わなかったが、買って勝負していた人にとっては災難なレースだった。セブンマジシャンはジリっぽいところがあり、今後も不利を受け易い感じがする。

オメガリッチマンが来た理由は不明。一応自分はこんな見解だった。

【-】オメガリッチマン
(+)ジュニアCは前残り決着でお手上げ。怒りの連闘策で一矢報いる。
(-)唯一の勝利は騎手減量の恩恵あり。今回も前に行けるか怪しい。

失うものは何もない、伏兵の怒りの連闘策は怖いっちゅー話。未勝利戦でサヴォーナに勝っていたのはリサーチ済みだったが、そもそもサヴォーナを評価していなかったので気に止まらなかった。総流しではなく理詰めで買えたよ!って方は是非教えてください。

4コーナーを曲がり切れず外に跳ぶソールオリエンス(赤矢印)。
直後にいたセブンマジシャン(青矢印)もこの煽りを受ける。

・ソールオリエンス号は,4コーナーで外側に逃避したことについて平地調教注意。

競走中の出来事等(JRA発表)
スパートをかけるべく外に持ち出すオメガリッチマン(青矢印)。
セブンマジシャン(赤矢印)は急に前に入られて体勢を崩しかける。

・オメガリッチマン号の騎手石川裕紀人は,最後の直線コースで外側に斜行したことについて戒告。(被害馬:7番)

競走中の出来事等(JRA発表)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?