見出し画像

何かを始めるとき


こんばんは、Yukaです


昨日は記事を完成しきれず、、、
今日は2つ載せます✍️


今日はタイトル通り『何かを始めるとき』
私がすることを書きたいと思います。


①文字に起こす


やりたいことや、どこか旅行に行きたいところができた時など新しく何か始める時は、可視化出来る様に必ず文字に起こします。


●ケータイのメモ機能
●スケジュール帳
●パソコンのデスクトップ など


できれば、日頃目につくものがいいです!


以前ブログでも紹介した引き寄せの法則にも似たところがありますね!


はい次!

②情報を集める


書き出したものについての情報を集める

分かりやすく旅行で例えると、

●目的地のリゾートについて
●旅行会社を比較して、費用を調べる
●海外であれば時差を調べる

などなど!

西野さんの革命のファンファーレにも書いてありましたよ!!


③期限を決める


●大まかに○年○月○日など
●大まかに決めたところから逆算して出来るだけ細かく期限を決める


『いや、当たり前じゃん』

なんて声が聞こえてきそうですが(笑)


でもよく考えてみてください。


旅行は1人で行くより誰かと行くことの方が多いですよね?


そうするとその人と予定を合わせたり、お互いの好みを理解して観光するところを決めたりしますよね。


私が言いたいのはここです!


相手がいると物事が進むのに、自分ひとりだと期限が決まっていないので、なんとなく○○に旅行に行きたいなぁで終わってませんか?



大抵、自分のやりたいことは他の人を巻き込むというより自分自身の課題だったり目標だったりしますよね。



なので、なんとなくで終わらせない為にも最初に書いた『①文字に起こす』『②情報を集める』③期限を決める』この3つを大事にしています。


これは私がやっている方法なので、自分に合ったやり方でいいと思います。

人間には、文字に起こさないと行動に起こせないタイプの人、頭で思い描くとそのまま実現できる人色々なタイプの方が居ると思います。


私は器用なタイプではないので、必ず文字に起こす習慣をつけています。


どのように進めたらいいか分からない物事があるときにはこの方法オススメです!


実はこのブログも文字にして残す為に、そして見返すことができるように始めたのがきっかけです。

いつもお付き合い頂きありがとうございます。


今日は二本立てで送りますので、次へ続きます〜

ありがとうごさいました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?