見出し画像

2023年ゴルフでの気づき

大晦日です。こうしてぽちぽちnoteを打ち込んでいられるのはありがたい限りです。今回は2023年に得たゴルフでの気づきを簡単にまとめてみたいと思います。レギュラーティーからのゴルフを趣味的に楽しむ立場からのものですし、プロフィールでも書いている様に前期高齢者として70歳(来年到達します)で生涯一番ゴルフがうまくなって、75歳まで楽しめることを目指しているアベレージ93ぐらいのゴルファーの「気づき」ですのでそこんとこよろしくお願いします(笑 しかしあわよくば75歳で(白ティーから)75が出せればエイジシューター、なんて目論見も抱えている腹黒ゴルファーでもあったりします。
さて本題です。アマゴルファーの私が気づいたのは、良いスコアを目指して楽しむなら「ゴルフはメンタルとマネジメントだ!」ということです。もちろん体力、技術、道具なども大切なのですが、今年スコア向上のため最も役立ったのはメンタルの安定とマネジメント力でした。しかしメンタルの安定は言うは易く行うは難しの典型のようなもので、それができれば苦労はしないのです。ティーインググランドから見た景色や高速グリーンのパッティング時の圧迫感に対して平静でいられるゴルファーは少ないでしょう。なのでメンタルを安定させる「おまじない」のようなものを自分なりに身につける必要があると思います。それが私の場合は、スイングリズムとテンポでした。スイングルーチンに入ったらそれ以外考えないためのマントラみたいなものですね。私のリズムは3拍子、「イチ・ニー・サーン」で、全体のテンポは3秒ぐらい。イチで右足を踏み込み右腰から回転スタート、ニーで左足つま先に力を感じて肩を脱力、サーンは腰または左鼠蹊部を左にひねって思いっきり左に回るという感じです。上半身で意識するのは肩の脱力だけ。「イチ・ニー・サーン」のマントラと体の動きが一致した時はよいスイングになるし、テンポが早くなったりそもそもマントラを忘れてしまった時にはミスになりやすい。ちなみにインド哲学の瞑想における「マントラ」は最初口に出して唱えて、慣れてきたら心の中で呟くようにするらしいですが、私は自分のゴルフマントラも同じ様にして体に染み込ませる様にしています。体力の衰えや体調によってスイングリズムとテンポは変わっていくものなので、たぶん2024年はまた違ったマントラを探しているかもしれませんが、とりあえず今年のメンタルの安定のポイントはこのマントラによって自分なりのリズムとテンポをある程度定着できたことだと思います。さて大切なポイントの次、マネジメントです。これもゴルファーによって変わって来ると思いますし目指すスコアレベルが70切り、80切り、90切り、100切りなどによってもマネジメントを意識するポイントが違ってくると思います。私の場合は90切りができれば最高のレベルでドライバー最高飛距離が200ヤード未満ですので、その条件でのマネジメントです。それはひと言でいうと「ボギーを取るマネジメント」となります。もっと言うと「ボギーを狙ってパーが取れればラッキー!マネジメント」です。欲深いですね(笑
以下そのポイントです。

1、可能な限りボギーオンを目指す
2、7Wで届かない距離は狙わない(今の飛距離だと165ヤード以上)
3、ボギーオンする距離を60から80ヤード残す(SW、AWでの得意距離)
4、同、30ヤード以下を残さない様にする(不得意なのでというか超苦手)
5、グリーンエッジまで10ヤード以内ならパター優先(他人の目は気にしない)
6、ボギーオンしたら30%はパーが取れると信じる(今のパット力なら)
7、朝一番は右を注意しティーの右を使う、後半一番は左を注意(コースによる)

ですので私のマネジメントではパー4ホールでティーショットから180ヤード残ったら大体9番アイアンを握るということになります。120ヤード打って残り60ヤードでボギーオンを狙う場合が多いです。もちろん2打目の落とし所が絞ってあったり危険な場合は思い切ってガードバンカーに入っても良い覚悟で4Wを握ったりします。臨機応変が大切なゴルフプレイにおいて、マネジメントをあまり硬直的には考えませんが、スコアを優先するなら「気分」に流されない戦略の土台のようなものがあると良いと思います。とはいうもののぎりぎり150ヤード、6UTぐらいで届きそう・・という場合の決断の時スッとAWが握れる人に私はなりたい、のですがつい狙って失敗するケースが多いのです。メンタルが大切とか言ってこのレベルですからお里が知れますね(笑
さて2023年はゴルフを通じて様々な感動と楽しい記憶を得ることができた大変よい年でした。それもこれもゴルフができる環境(平和であること、感染症などに脅かされない安定した社会)、健康、家族の理解(これ大切)があってこそです。来年も色々あるでしょうが引き続きゴルフを楽しめる年になることを心から祈りつつ2023年の締めくくりとしたいと思います。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?