見出し画像

内弁慶ではダメダメ

今日日曜日は雨予報だったのですが、幸い降られずにすみました。なんてラッキーなんでしょう。天気予報があまりよくなかったのが影響したのか、コースも月例競技を開催していたので混雑覚悟でしたがスタート時間も早まり、そのうえスループレイもできたので11時過ぎにはラウンド終了してしまいました。ありがたいことです。今回のコースは栃木のゴールド佐野カントリークラブさん、上品でコースメンテナンスもよく、お気に入りのコースのひとつなのですがシーズン中はあまり一人予約の枠がでてこないので今回の様にグループで申し込む以外にはプレイの機会がありません。ちょっとお高めですが十分その価値があるコースだと思います。このコースでの前回のプレイは95だったので目標達成を軽く考えていたのですが、ところがどっこいやられてしまいました。結果は50+49=99(37パット)いつもの数字は3・7・8・1(目標3・9・3・3)。ボギーよりもダボが多くて、しかも半分のホールでダボ以上叩いたという結果に終わりました。今日はなぜか調子が良くなくて体の回転ができずに腕で突っつくようなスイングが修正できずショットが安定せずに苦労しました。最後の3ホールぐらいにようやくトップにヘッドを置いて腕を固定して体だけで回転していくという感覚を取り戻せたのでショットは良くなったのですが、グリーン上では相変わらずで5回もスリーパットをしてしまいました。考えてみると直近5ラウンドは89の今年ベストを含めて全て目標達成できたのですが、これはいつもお世話になっている千代田カントリークラブさんでのラウンドのみでしたので、内弁慶ぶりがすぎる感じです。事前情報が少なくてもしっかりボギーオンしていくという攻め方を徹底できなかったのだと思います。最近の調子と前回ラウンドによる根拠のない自信が打ち砕かれた感じです。2023年はこれで15ラウンド。平均スコアは95.7ですのでまだ目標達成ペースではありますがこれから夏場にかけて難しいコースでの他流試合も増えてくると思います。気を引き締めてゴルフに取り組んで参りたいと思います。それとラウンド中、不調の時に自信を取り戻すルーチンの様なものを自分なりに編み出していきたいですね。では引き続き頑張って参ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?