見出し画像

ゴルフ脳には糖分が必要です。

今週末は寒さが到来するとの予報で心配していたのですが、幸い風がそれほど強く吹かなかったこともあり久しぶりの栃木ゴルフは暖かくてよい天気のもと楽しむことができました。豊富なビュッフェメニューで有名なエヴァンタイユゴルフクラブでのほぼ一年ぶりのラウンドです。例によって7時台前半のスタートでしたので9時半ぐらいのご飯になりましたがいつも朝は食べずに家を出るので炭水化物ものに惹かれてしまいます。今回もお寿司とカレーという禁断の組み合わせ。こちらの名物メニューのステーキも当然チョイスです。ノンアルコールビールも料金内ということで喉を潤します。いつもながら楽しい昼食となってありがたい限りです。肝心のラウンドは47+47=94(31パット)いつもの数字は4・8・4・2(トリプル2ホール)で、少し不本意な結果ではありますがなかなか歯応えのあるコースですので自分としては満足すべきかと思います。ただトリプルを叩かないという来年の課題を持ちながら2ホール叩いてしまう結果となりまだまだマネジメントが身についていないのだと実感するとともに、前半寒さ対策でセーターやウインドブレーカーを着込んだせいかちょっとスイングもおかしくなってしまい、後半ちょっと修正できるまでは全体的にはごまかしてしのいだラウンドとなりました。山岳コースの少しプレッシャーがかかるティーグラウンドでいかに正常心を持ち続けられるかも課題です。反省材料が多いラウンドでしたが、ご飯も美味しくいただけましたのでよしとしておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?