見出し画像

雨に弱い漢(笑

久しぶりの遠征ゴルフです。自分にとっての遠征は泊まりつきという意味ですが、今回はゴルフと泊まりが別企画なので行きはひとりドライブ、帰りは四人となりますのでキャディバッグを送り返すために片道宅配便を利用することになりました。日本経済の重要な動脈として宅配便は欠かせないインフラとなっていて、インフレの影響で運賃も上がっていることを実感。今回は群馬=>埼玉の片道2000円超でした。ちなみに雨予報でもあり貸しクラブと貸し靴を利用しようか迷ったのですが、大体クラブと靴を借りると4000円ぐらいが相場なのでやはり片道送った方が良いという事前の判断でした。しかし雨に濡れたクラブと靴の後の手入れなどを考えるとどうなんでしょうね。往復宅配便利用なら迷わず借りる手だと最近は思います。さてゴルフですが、今回はPGM富岡サウスコースです。アウト・インいずれも上がりホールに特徴があって池と崖に守られた難関ホールが待ち受けています。幸い午前中はお天気もなんとか持って傘をささずに済んだのですが、午後は本降りになってきました。平日金曜日で比較的空いていたと思うのですが、なにか非常に難しいピン位置になっていたのは、PGMレディス・ダブルス競技を行っていたからでしょうか。それと雨予報が重なったのも影響したのかもしれません。ピンがだいたいグリーンの端に振って、しかも傾斜に切られていて手こずりました。そして結果はアウト42、イン51の前半後半別人ゴルフで93(33パット)いつもの数字は6・6・3・3(すべて+3)で、ちょうどボギーが3つパーになってくれたのが目標スコアから3打改善された計算になります。前半はパー4つ、ボギー4つ、ダボ1つで、このようなゴルフができれば目標値も大きく改善できると思うのですが、最後は実力通りに帳尻があってしまうのもゴルフの面白さですね。手応えも課題も両方感じられた面白いゴルフになりました。次もがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?