見出し画像

エアコン選びの記録(リビング)

リビングは14畳用を検討。
もっと大きなものも考えたのですが、横長のリビングダイニングなので、リビング部分とダイニング部分に1つずつ設置することに。

各社プレミアムシリーズ的なものを用意しているのですが、日本メーカーによくありがちなその機能いる?というようなものばかりで、何も大した機能が追加されていないのにも関わらず途端に金額が跳ね上がるので、そのようなシリーズがないシャープとあまりに基本性能がガタ落ちする日立と富士通以外は、一つ下の機種で比較しました。

しかし圧倒的な安さで三菱の一択。

パナソニックがまさかの価格では3位に入ってきたから少し気にはなりました。エアコン内部の清潔さや空気清浄機能はパナソニックのほうがだいぶ良さそうだなと思ったものの、この価格差をひっくり返すほどのインパクトはなく。

リビングは2階にあるので寒い1階とは違い、低温暖房能力はそこまで重きを置いていないので、やはり三菱で決まり。

結局すべて三菱で統一。
空気清浄機は欲しいと思ったことがないので、気にすることはなかったですね。戸建てはマンションと違って窓が多いから換気があっという間にできるというのが大きかったです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?